なーんか山登りたいけど京都の北の方は飽きたなー
そーいえば1年ほど前に大阪の山登った記憶が…
ってことで北摂ライド、行ってまいりました
途中、開店前のモニグロ前で一枚と思いデジカメを取り出す
「充電してください」
OH
充電ケーブルがちゃんと刺さって無かった模様![]()
いきなりデジカメがただの重りになる![]()
心拍計の充電も切れていた![]()
グローブを忘れる![]()
はい、やる気メーター下がりました
気を取り直して柳谷(長岡京側)に向かう
予想外の斜度にゲンナリしながら登ってると向かいから見たことある顔が
なんとT先輩じゃあありませんか
折角なのでスタート地点から一緒に登りたいとお願いする
仕事前で柳谷2本目というのに快諾してくれました![]()
流石パイセン![]()
思わぬ出会いにやる気も復活![]()
![]()
![]()
しかし柳谷はキツイっす
思ってたより1.5倍ぐらい長かったし斜度もアカンですよこれは![]()
その後道なりに進み、林道に入る
いやー林道の雰囲気大好きなんですよね![]()
この自分以外誰もいない感じ最高やで![]()
はい、サイドカットでパンクいただきました![]()
そう、林道は落下物が多いので油断するとこうなるのだ![]()
過去にもサイドカットしているので今回2回目
このタイヤもう駄目だな…1000kmも乗ってないのに![]()
序盤で予備チューブがなくなり![]()
手押しポンプなので空気圧も低い![]()
治療中の虫歯がこのタイミングで痛い![]()
スピードセンサーの電池も切れる![]()
か、帰りたい![]()
いや、まだだ、自転車屋で補給すればまだいける![]()

なんとか林道を抜ける
最近のワンコは野球するのね

また林道
パンクしたらいろんな意味で終わるのでビクビク走る![]()

そしてやってきましたシルベストサイクル
無事予備チューブとタイヤブートをゲット、ついでに空気も入れる
うおおおおやる気出てきた![]()
![]()
![]()
やる気と元気で勝尾寺登頂![]()
やっぱり予想より1.5倍ぐらい長い![]()
そしてここで今まで大事に温めていたモノが孵化する
そう、ただの重りと化していたデジカメ![]()
実はサドルバックの中で充電器中だったのだ![]()
モナ王食べてリフレッシュ
次なる目的地へGO![]()
北摂を回る人御用達?の高山公民館
妙見山への入り口
確か長かった気がするのでダラダラ登る![]()
頂上ではお約束のサイダー、しかも柚子味![]()
適当に降ってるとなんかでっかい木
野間の大けやき、天然記念物だそうです![]()
その後、堀越峠へ行ってみる
あ、ここあかん坂や
めっちゃ斜度あるわ![]()
泣きそうになりながらなんとか登る
確かこれ以降は激坂ないはず、ヤッター![]()
亀岡に入り、お昼はいつものダイコクバーガー
というかココしか知らない(笑)
頼んだのはハチミツ?バーガー、美味い![]()
お腹も膨れたのであとは帰るだけ
しかし老ノ坂は交通量が多いし2日前にも走った
他に道が無いかと地図を眺めてると
団地の端から伸びる細い道を発見![]()
これは行くしかないでしょう
道も綺麗で走りやすい、これは良い道だ![]()
しかし段々と道が荒れてきて、斜度も上がってくる
これは嫌な予感が…
あ、この坂今日一番キツイわ![]()
インナーローでも限界ギリギリである
誰も見てないし降りちゃえよ![]()
私の中の悪魔が囁く…しかし思い出すんだあの言葉を
足を付いたら負けです![]()
奇しくも、北摂に初めて行った時に一緒に走った人の言葉である
そして愛と勇気と希望で無事制覇![]()
まさか最後の最後に激坂が待ってるとは![]()
無事733号線に出たので、いつもの謎の基地を通り
逢坂峠、この後は正真正銘下りのみ
北摂ライド終了![]()
今日も有難うSEMPRE、いつも一緒という意味らしい
でも2018年のデザインは許さん![]()
予定にあった五月山と天狗岩は時間と体力の都合でカット![]()
それにしても暑いですね。自販機で1000円は使ったかも![]()























