雨の日や寒い冬のローディーのお供、ローラー
これを活用することによりゆるぽた詐欺にもある程度対応できるようになります![]()
今回は私が今まで使用したことのある、
3本・固定・ハイブリット・ダイレクトドライブの4つのタイプをレビュー![]()
※そんなに乗り込んでないので個人の独断と偏見によるモノです
まず初めに買ったのがこれ、ミノウラの3本ローラー
![]() |
MINOURA(ミノウラ) MOZ-ROLLER 3本ローラー チタンカラー
35,200円
Amazon |
自転車を上に乗せるだけすぐ設置完了
ペダリングが上達するらしい
かなり五月蠅い
気を抜くと落車する
負荷なし (一応後付けユニットあり)
乗りこなすには独特のコツが必要。慣れれば簡単
実走感があると言われてますが、景色が変わらないのでやっぱり暇
ながらローラーもできないので飽きてすぐ売りました![]()
次は友人に借りたジャイアントの固定式ローラー
お値段3万5000円
ネット通販はしてないみたいなので実店舗を探す必要があります
素晴らしい静穏性
固定ローラーなのでタイヤが減る
負荷はフルード式
固定式ローラーで最強の静穏性と言われるだけあってかなり静か
![]() |
グロータック ブルカット2 (2個セット)
Amazon |
これを併用することで更に振動音も抑えられます
ほぼ理想のローラーでしたが後輪をローラー台にセットし、
ローラー部分を押し付ける作業が多少面倒でした![]()
次にまたまた借り物、ミノウラのハイブリットローラー
![]() |
MINOURA(ミノウラ) FG540 Hybrid Roller ハイブリッドローラー
51,500円
Amazon |
固定ローラーの安定感と3本ローラーの実走感
前輪外すだけでセットが簡単
それなりに五月蠅い
負荷はマグネット式
音は気になるし、マグネット式だしあまりメリットを感じず![]()
セットが簡単なのは良いかな
そしてたどり着いたのがエリートのダイレクトドライブ型
![]() |
ELITE VOLANO 2017(ヴォラーノ)(ダイレクトドライブ)
55,900円
Amazon |
タイヤが回転しないので上記3機種に比べて圧倒的に静か
後輪を外して使用するので場所がコンパクトに収まる
スプロケットとスピードセンサーを別途用意しないといけない
負荷はフルード式
他社のダイレクトドライブ式が7万~の中、エリートのVOLANOは4万強
圧倒的静穏性、フルード式、コスパ良しとオススメローラーです![]()
![]() |
ELITE(エリート) MISURO B+(ミズロビー プラス) 316770001
7,927円
Amazon |
でもスプロケットとスピードセンサーは別途用意なんで+1万ちょい![]()
因みにフルード式とマグネット式の簡単な違いは
フルード式
静か
負荷の調節は自転車のギア操作
負荷のかかり方が自然
マグネット式
五月蠅い
負荷の調整はダイヤル、これの設置がめんどくさいし邪魔
負荷のかかり方が不自然
正直、一度フルード式乗っちゃうとマグネット式に戻れないっす![]()
という事でおススメはCYCLOTRON FLUID ST or VOLANOです![]()
あると良いアイテム
![]() |
MINOURA(ミノウラ) トレーニングマット4 TM4 ブラック
3,500円
Amazon |
防音、防振対策にもなりますが一番は汗対策
ローラーに乗ると汗の水たまりができるので掃除が簡単![]()
![]() |
Halo headband(ヘイロ ヘッドバンド) Halo II (ヘイロ II) プルオー...
2,300円
Amazon |
汗で視界が遮られないように![]()
映画鑑賞やZwiftをやってるとこれの重要性が分かります
後、扇風機は必須ですね
真冬だろうがローラーに乗るととっても暑いのです![]()
私はBluetoothの防水イヤホンつけて
タブレットで映画見たり音楽聞いたりしてます![]()
まぁそれでもローラーって飽きてくるんですけどね![]()
やっぱり実走がイチバン![]()






