お久しぶりですね~

メリダの購入ブログ以降初めてですね

h̤̮a̤̮p̤̮p̤̮y̤̮n̤̮e̤̮w̤̮y̤̮e̤̮a̤̮r̤̮✩⃛ೄ 的な?ww

まぁ、それは置いておいて
{9B406586-1627-42DE-ABA4-077351F5A5FB:01}

メリダ(クロスバイク)のちょっとした快適化を紹介します。


今回は、スマホ取り付け。
ビアンキと同様のトピークです。
携帯の機種がずいぶーん昔にかわって自作してましたが、今回は市販のものを取り付けです。
{C1863FD8-CFAD-4BA7-9C8A-3AB243AD780E:01}

{6DE917CC-4F2D-426A-A9B2-1DBBF3B75451:01}

ぼくの機種はiPhone 6s plusなので5.5inchモデルです。


では、取り付け☝️
{32C82D32-3F8A-45D9-A4B1-53A0E1D4659E:01}

まずは
ステムの中心のネジをはずします。
 
そして、ステムのネジとトピークのホルダーを取替えます。

しかしここで、トラブル。
ぼくのメリダはハンドルが微妙に上を向いているので
上手くハマりませんでした。
そこで
ステムの上下反対へ
{C78DEC90-C851-4109-AD99-5EC2C0F81738:01}

ハンドル周辺を外します。
ハンドルの車軸がむき出しになります。

{5B4DD919-7555-47D1-BAA2-23EB73042E27:01}

ステムの向きを反対にします。
{5E560DB9-189E-467E-BBFE-1E6EA59BDD92:01}

メリダの文字が反対になりました。
{D5E3424C-43CB-4841-A929-A5D6D174110C:01}


ここで、トピークの部品を改めて装着。
{DDCA5E03-FD44-4E7A-ADAF-EF184DC1C595:01}

ネジを閉めて完成です。

{4F85C695-49AA-491B-9A61-80ADCCF2EB94:01}

実際のスマホルダーになるケースはこちら。

しかしまた、ここでトラブル。
ケータイが大きすぎてライトとマッチングしません…

これではいけません。

次はコンピュータマウントを装着します。
部品を調達次第作業を開始します。

では次回✋


ご覧頂きありがとうございました。