去年の暮れ近くにリフォームをしたので最近またインテリアに関心が出て来ています。関心❓と言うか必要に迫られてと言う方が正しいけど。
とにかく動線を考えたり掃除が楽に出来る方向で収納を考えておりますが。
家具もソファー、パソコン用の机、TV台、カウンター下収納の引き出しやラック等結構なくしたので、それに伴い収納場所を考えたり断捨離をしたりしています。
収納をしたいが為に家具を増やすことは極力避けたいので、物を減らすと言うことをやっております。それが1番スッキリする方法。
それでも絶対これ‼️と言うものは買いたいのでそこを悩みに悩んでいるのですが、ゴミ箱まで捨てたからゴミ箱買いたいのにまたゴミ箱を選ぶのに時間が掛かりそう💦
ソファーは捨てたけどもちろん買い直ししました。ちーっとも好みじゃないし、インテリアに合ってるとは言い難いですがちい兄がえらく気に入ってしまったのと、やっと本革のソファーに出来てリクライニング出来る便利さを取ったんです。
でもソファーが届いた時はやっぱりしっくり来なくて結構ショック😨だったんですが、段々と慣れて来ました。まあそんなものかもなーなんて思っています。
少しずつ生活感漂って来ました😅もちろん生活してるんだから当たり前なんですけどね。なかなかスッキリとはいかないものです。
片付けの最中リメイクもしちゃったりで片付け停滞したりですが、エセレブちゃん夫婦が来月の頭に一時帰国して1階に泊まるのでとりあえず寝られる様にしないとなので焦ります😅
こちらはまだ仮住まいの時に簡単にリメイクしたもの。
洗面台の後ろ。こちらはリフォームしないで、取っ手が取れたところはキッチン壊す時にどうせ捨てるものだから外してこちらに取り付けました。下の扉の取っ手がどちらもスパンと取れてしまって新しいものを買って付けるか考えていたんですが、キッチン壊すならそれを使えるなと思って。
こちらの棚は家具屋さんの造作で今回はもう家具屋さんにお願いして打ち合わせが億劫で、ここは残したままにしました。でも白いので凹むと黒くなったりで、ここにセリアのペーパーランチョンマットを貼りました。ウィリアムモリスの柄物。少し新鮮な気持ちになれました。
洗面台とボウルだけはリフォームして、後は前と変わらずです。コスト削減😅