断捨離する度に思うこと。お高い物は処分の時にも躊躇する。しかも譲ってもありがたがられないと言う始末。
親からのお下がりが何とも使えずw結局貰っても着ることがなかったり、使うことがなかったり。自分で買った物は自分で責任持って処分するしかないのですわ。もったいなくても。
これお高かったのよ?いや、お高いから欲しいわけでもないのだ。お安くても気に入るものは沢山あるしね。
昔の人は質の良い物を高額な金額で購入している。でも歳を重ねるとその物自体が自分の負担になる。重いバッグ持てますか?持てませんよね。そんなに高額な服を買って元が取れますか?ほぼ勿体ぶってそこまで着れないから取れませんよね。ってなことです。結局なところライフスタイルにそこまでの高級な物必要ないのだ。(女帝には必要な物だったと思うけれど)
自分で購入した物はあくまでも自己責任で。親の姿を見て思う次第であります。
今回の断捨離は可愛い、気に入ってると思っていたけど、丈が短くて恥ずかしくて着れなくなったもの。思い切って。
流石にアラフィフ。膝上もしくはそこら辺の丈着れません。恥ずいです。
まだちょっとだけ心残りありな物だけ残してあとは全部処分。
可愛いラブリーなワンピース、姪っ子ちゃんにあげたらピッタリでした
可愛い😍って喜んでもらえたし良かったわー。

割とお高めなワンピースでゆとりのある物はあいにーが着ると言うことで半分はリサイクルショップへ。
バッグも重いグッチとかコールハーンとかファンファで使えなかったバッグ、それからお下がりで貰ったリザード、オーストリッチ、エレファントや斜め掛けなど6点。あいにーが喜んで既に使ってます。やっぱりグッチは嬉しいか😆
まだまだあると思うけどwバッグは好きなんで買ってしまうから。追々妹達にいるかいらないか打診してから処分して行こうと思います。今回もあいにーにあげた物の内、エセレブちゃんに見せないであげてしまって、何で私に先に見せてくれないの?って怒られたので、順番間違えないようにしないと

溜め込んであった靴も一緒にリサイクルショップ♻️に持ち込んで今回はいつもより売上金も多かった
割と良いブランドの服もあったからと思われる。今までのリサイクルショップの売上金も貯めてあって合計したらそこそこな金額になったー。カード払いの為の補填として口座に入れてこようと思います。

ワンピース(丈問題)15
ドレス1
ジャケット2
パンツ1
トップス1
タオル3
石鹸置き1
部屋着ワンピース2
バッグ6
計32点
今年に入ってからの断捨離
合計162点