最近パンについて書いてませんが、毎日もちろん食べてます。
どうしても同じ店で買うことが多いので、また同じような記事になってしまうから書いてないだけです。
パン屋さんでパンを買って食べて、あーだこーだ言うのも違うかな?と。要は自分好みかそうでないかって言うことだと思うんですよね。
私が普段買うパンは
・メトロポリタンホテルのベーカリー(池袋)
・ヒルトンホテルのショコラブティック(西新宿)
・デイジー(東武)
・ベーグル&ベーグル(東武)
・喜福堂(巣鴨)
・ミルクロール(新中野)
・ボンジュールボン(中野)
ここら辺ですかね。近場で普段買うのに買いやすいコスパの良いパンです。
お高くて美味しいって当たり前じゃないかと思うんです。それなりの対価払ってるんだから。
でも毎日食べる食パン🍞毎日のことだからこそコスパが良くて美味しいのが一番。
ミルクロールはあいにーの職場が近いので時々買って来てくれるのですが、生で食べても焼いてもどちらでも美味しい食パン。キングズブレッド。生ならクリームチーズ。焼くならバターを付けて。めっちゃコスパが良くて、近所にあったら良いなーと思うパン屋さん。
焼いて美味しいカリモチ食感のヒルトンの食パンは1番好み。こちらは焼くのに適しているパンです。もっちりがたまらない。女帝の病院帰りに必ず買っています。
メトロポリタンホテルのパンは特にレーズンパンが最高に美味しい❣️売り切れていることも多いです。こちらは普通のパン屋さんで買うよりコスパが良くて美味しいのでジム帰りに買って行ったりします。
中野のボンジュールボンはお買い物に出た時にいつも買うパン屋さん。お洒落感全く持ってありませんが、東武で開催されるパン祭りにも毎回出店されている名店です。私はコッペパン推しだったのですが(コッペパンの専門店も一時出店されていた)やめてしまいとても残念に思っています。
女帝とちい兄はコンビーフポテトというコッペパンの大ファンだったんですよね。
喜福堂さんは四代目という食パン🍞がやたらに美味しかったんですけど、粉が入らなくなったのか、今はカルテットという食パンを出しています。お値段も半分くらい?でもやっぱり四代目が超絶美味しいです。そしてあんぱん。こしあんぱんが最高に美味しい!
デイジーは川口に行くとカフェ付きのお店があっていつも気になっていました。東武に入った時にロゴも一緒だし同じお店?と聞いたらやっぱりそうで。そこから買ってます。主に食パンとシリアルブレッドを購入していますが、ここのシベリアめっちゃ美味しいです❣️カステラ部分が最高!
ベーグル&ベーグル🥯はたまにベーグルのカリモチ感が食べたくなった時にまとめ買いします。主に買うのはシナモンレーズン。たまに季節限定も買ったりしますが、王道のシナモンレーズンが大好きです。
普段買い日常的に買うコスパの良いパン屋さん。
並ぶのもそんなに好きじゃないし、高くて美味しいのって当たり前だと思うので、日常的に使い勝手の良いお店に足が向いてしまいます。
今回は鬼子母神の手創り市で前回買ったら美味しかったと女帝が言うので買ってみた
ムーンボウさんのマフィンとスコーン。
左からオレンジとベリー、イチジクとクルミのスコーン、はちみつ
こちらはマフィンのお店らしいのですが、所謂普通のマフィンではなく、しっとりしていて食べやすい!甘過ぎないのもGood!
食べて美味しかったのでまたもう一回買いに行きました!
マフィン専門店?らしいのでスコーンはそこまで期待していなかったら、これまた美味しい❣️スコーンはいつもクロテッドクリームを付けて頂きますが、何も付けなくてもボソボソしてなくてしっとり。そしてほんのり甘くてそのまま頂きました。
また手創り市で見かけたら買いたいなーと思っています。
お店自体は千葉の市川にあるみたいです。
信州の高遠のパン屋さんもまた来ていました!リスちゃんが目印🐿
つい信州からわざわざ来てくれてると思うと買ってしまいます。
今回はお菓子屋さんが多く出店されていたので見るのも買うのも楽しかったですよー
