昨日はジムのお休みの日。午前中は家のメンテナンスで業者が来訪。何とかお昼に間に合いそうだったので女帝ご所望の関山のちらし寿司とまい泉のコロッケを買って両親の家に行って来ました。

どうやら先日の断捨離で疲れが溜まっているみたいでw

実は、先日女帝の断捨離のお手伝いを朝イチのジム終わりに行きました。

何せ信州からそのまま突っ込んで持って来ちゃった物とかもあったりして気になって気になって仕方なかったんだと思います。


ひとの断捨離の時は客観的になれるので、これ着るの?みすぼらしいよ。とか平気で言えるのに、いざ自分の物となると躊躇するあるある。

買ったもののすぐ着なくてそのまま着ずに好みでなくなった物と言うものが厄介。


そして、高かったとなるとそれは断捨離の邪魔な概念でしかない。


断捨離したい気持ちはあるのに残した物が結構多かったです。

私的には処分したい物も山ほどあったけど、自分と折り合いが付かなければ仕方ないですよね。

色んなものがごちゃごちゃにあっちこっちにあったので、ここはコート、ここは1軍、ここは普段着ない喪服や普段着と仕分けしました。

もちろん父のクローゼットもわけわけしましたけど、父の場合はサイズアウトしたパンツが多かったです。

それでも残したのはスーツ。ほぼスーツがランバンとオースチンリード。女帝がもったいないと思うのも理解出来ます。

それでも着れないし、体型が元に戻るか?と言われたらもう無理だと思うんですよね。退職した人は男性必ずお腹周りが出てくるわけで。

Mサイズのミラショーンのダウンとかランバンのむかーしのタイト目なチェックのコートとかはちい兄に頂きましたよ。ランバンのコートは袖丈短いのでお直しお願いする予定ですけど。昔のだからか何かレトロな感じで可愛かったです爆笑

それから新品のフェラガモのネクタイ2本。多分ゴルフコンペの時に貰ったかなんかで。

私達姉妹も父にかなりネクタイをあげたりしたなー。なかなか今だとお高いなーと思うネクタイ、就職すれば必要になってくる訳だしありがたく頂いて来ました。

ビルケンはあいにーが好きなので、あいにーに。

女帝の断捨離をして自宅に帰って自分もそんなものがいくつかあるなーと反省。

人の断捨離やると自分もやりたくなりますね。購入した物はもったいぶったりしないでさっさと着た方が良いですね。1度も着ないで趣味じゃ無くなって処分とか本当にもったいないことです。


私も見直しながら断捨離したいと思います。