日々断捨離を続けて何年も経ちますが、増やしているので減ったかどうかは微妙です。でもコツコツ何年もやっています。
人間だもの。物は自然と増えていくわよ。
断捨離をした時
① そのまま処分
② 妹に譲る
ここが1番ベストな断捨離。
①人には譲れない程のレベルのみすぼらしさがあるからすぐ捨てられる。
②あげても活用してくれるだろうと思われる物。
③ メルカリに出品
④ リサイクルショップに♻️出す。
③妹の趣味ではないであろう品、あげても喜ばれないけど新品に近いので使ってくれる人がいるなら譲りたいと思う品。
④ メルカリに出す為に保管しておくスペースが微妙になった物。捨てるには忍びない物。引き取ってくれれば罪悪感からは逃れられると思われる品。リサイクルショップ2軒。最終的に何でも引き取ってもらえるところに打ち込みます。
4つの断捨離方法になります。
メルカリはいつ売れるかは分からないし、嵩張る物だったりすれば、時期が来ればリサイクルショップ♻️に持ち込むようにしています。
先日、しばらく出品もせず放置していたメルカリ出品の物が売れました。
お値引き交渉にも応じ、気に入って頂けたので良かったです。
売上金は皆さんどうなさっているのでしょうか?私はお金を受け取ったことはありません。
自分がお気に入りに入れていた物の中から欲しいと思っていた物を買ってしまいます。
もちろん今まで失敗もいくつかあります。人に譲れるレベルではない品を買ってしまったことも。革製品は結構危険です。保管状態が酷いと使えない様なカビくさいものが届いたりするからです。臭いの気付かないのか?気付いているのに出品するのかは謎ですが。
それも踏まえて今は物々交換のようなつもりで活用しています。
自分が不必要な物を必要な方に譲り、自分の必要な物を不必要な方から譲って頂く。
まあ、これもリサイクルですね。