先日ハトヤツアーで1月に購入したニットワンピの色違いを購入しました。
前回がグレーで今回がキャメルというかモカ?
20代前半から買っているブランドブラーミンの物です。
生地のハリ感が気に入るポイントでした!
前回5割引、今回7割引とお得に購入出来ました。
ニットは迷子なのでなかなか難しいです。
素材感にこだわるお年頃なんで。
扱いやすく毛玉になりにくく着心地の良い物。追求すればするほどどんな物を買えば良いのか?で迷います。
でもワンピース好きなのでニットワンピって1シーズン1枚は欲しくなる物です。
気に入った物はそこそこなお値段してしまうし、ニットワンピースってそう言うお値段取りますよね?
やはり素材感と形が気に入った物ならば色違いもあり。色さえ似合っていれば色違いで雰囲気は変わります。
色違いがあった場合、よほど似合わない色でなければ、例えば白黒だったりしたら両方買うべきなんですよね。
それで良いんだ!とこのニットを購入してそう思えました。気に入った素材感で気に入った形は結局色違いで欲しくなるのは似合う形だから。
それだけ似合う形って大切なことだと言うことでもあるなと。
体型をスッキリ見せてくれる形とか素材感はなかなか探すのが難しい。その1枚を見つけたのなら色違いを買う意味があるんじゃないだろうか?
ニットワンピ1枚買うにしても色々形があるし、素材感も違うから自分の体型にぴったりと合うものを見つけるのってなかなか難しいのですよね。
やっぱり気に入った形は色違いが正解。
先日ニットの見直しをした時、本当に長い間毎年着るニットがあって、そのニットの価格を考えたらやっぱりそこそこのお値段出してるんですよね。
もちろん形が気に入っていることも大きかったりしますが、長年愛用する意味も考えさせられたりして。
せっかく買うならたくさん着たいし、大事に着ていきたい。
やっぱり世代なのか1シーズン着てポイとは出来ないんですよね。
長く愛用出来る物、大切に出来るものを購入してファッション楽しんでいきたいです。