昨日の一人孤独にチェスト2つの全出し断捨離の記事の続きです。

実は妹も断捨離していましたが、進まないと愚痴ってきたので、午後から妹宅へ。

まず、女帝に姪っ子を預かってもらいコーヒーブレイクをしてから。

これまでなかなか断捨離しても全出しなんてしたことないじゃないですか!?

まあ、この効果の凄いこと。

今までなかなか決断出来なかった妹も本当に決断してくました。

実は数日前にパーソナルカラー診断を受けていたあいにー。

オータムとの診断を受けたらしい。(まあ、そうだろうと事前にエセレブちゃんと言っていた)私も何回もお誘いは受けていたのですが、そもそも自分の似合う色とか似合う形とか分かっているので丁重にお断りしたのです。

もちろんそれは過去に沢山の失敗を重ねてきているからです。

自己判断と言われればそれまでですがパーソナルカラー診断や骨格診断?も受けたことによって人によってはかなりの効果はあるだろうと思います。特に自分自身何が似合うか分からないとか、どっちが似合う?とか判断出来ないあいにーには絶大な効果がありました。

この機を逃してはなりません!きっと私の色じゃない!とかこれ似合わないとか感じたら手放すだろうと踏んでいました。

これまでなかなか首を縦に振らなかった物もガツガツ処分出来ました。

しかも全出ししてますから比較対象もあって、みすぼらしいと感じることも、似合わないと感じることも出来るのです。

そしてサイズアウトしてしまったお高いブランドとかも結構決断してくれました。

今までそれはーとか言っていたのが嘘のようです。

効果絶大でした。

膨らんでしまったクローゼットの全出しは綺麗に掃除することも出来一石二鳥です。

これは他の場所にも使えます!私の次の大きな全出し断捨離は下駄箱と決めています。全出ししてから、滑り止めシートを全部ひくのが目標。靴好きの私の下駄箱は減らしても減らしても増えていきますから。後回しになっています。きっと全出ししたら見えないものも見えてきそうです。

 話はそれましたが、妹のクローゼット全出し断捨離はもちろん私にはまだまだやりがいあると感じましたが、なかなか決断出来ないものもあったりしたので、今シーズン通して着なかったりすることで判断して欲しいなと思いました。

それから断捨離は新しいものを取り入れる時にも忘れずに。

どれだけの断捨離が出来たかはまた次に。

実は今日も妹の家の断捨離です(笑)