何年も前から断捨離続けています。両親が田舎の家を売却して東京に出て来る時の大変さを身を以て感じたせいもあるかもしれません。

女帝は物持ちが良い人で、本当にたくさんの物を持っていました。

収納しておく場所がたくさんあったからと言う理由もあったし、捨てるのが大変な土地にいたからということもあります。

ただ年齢がいってからの断捨離は大変です。

40代も後半に差し掛かりました。いつまでも動ける訳ではないと常々感じるようになりました。

そんな訳でコツコツと断捨離をしているわけです。いえいえ、終活です。

これからは極力物を増やさない生活。特に雑貨関係。こちらは20.30代に増やし過ぎました。

今だったら買わないだろう物をたくさん抱え過ぎました。

充分ある物で生活出来るなあーと、感じる今日この頃。

お洋服はやはり新しい物をよく着ることになるので、もう着ないもの自分のテンションが上がらない物をいつまでもクローゼットに入れておいても場所の無駄遣い。

自分でみすぼらしく思ったら処分のし時と思って処分。

私はバッグと靴が好きなのでかなりの場所を取っています。

こちらも徐々に断捨離をしています。

先日も妹が使うとのことで、2足断捨離。まだまだ減らす予定。木型の合わなくなった物など処分していく予定です。

断捨離は処分だけではありません。新しく何かを購入する時は吟味して購入。そう考えるとなかなか購入するまでには至らなくなりました。

娘でもいれば、娘にあげると言う理由で買ったりも出来るけど、それもないしねー。

さて、今日もコツコツ地味な断捨離頑張ります。