昨日は先に巣鴨にお出掛けしていた両親と巣鴨で待ち合わせして、亀戸天神へちい兄と4人で行ってきました。

目的は藤まつり。

実は藤まつりの初日だったのです。

田舎に住んでいた時も、近くに藤の名所があったのに一度も見たことがなくて、見に行って見たいと思っていたのです。

ちい兄とドライブでも行こうかと話していたけれど、私の水沢うどん食べたい計画はあえなく却下されたので、亀戸天神藤まつりに。

電車で行ってみました。

{9D0A4D45-D50E-4B2E-B5D9-EB395D137DC8}

{05D6DF66-2180-447D-9F18-EA800C1E0D07}

まだまだ見頃って感じじゃなかったけれど、藤の香りがとてもしていて癒されました。

曇りだったからちょっと暗めの写真になっちゃったけど。

そこからタクって上野に出て、両親お気に入りのお店でちょい飲み。

ちい兄は初めての所でしたが、美味しかったから満足してました❣️

そこから二木の菓子でたくさんお菓子を買い込んで、ちい兄は秋葉原へ。(野暮用にて)

私達は大塚でお茶。寄ろうと思っていた珈琲屋さんがお休みだったので。

帰りに成城石井でお気に入りのパンを買いたかったけれど、売り切れ!

残念。

両親の家で亀戸天神で購入したくず餅を頂きました。昔、父がよく川崎大師に行った時に買って来てくれて食べた記憶があって、それ以来食べていなかったので懐かしい味がしました。

帰って来たらすっかり夜でした(笑)