ばあばの家にエセレブちゃんが一時帰国の際寝泊まりしたいとのことで、今まで手を付けてなかった場所の断捨離をしました。

ほぼ不用品。ほぼゴミでした。

一気にゴミ出ししたら、突き返され

今日また少しだけ出し直しました。

少しずつ捨てて行く予定です。

もちろん粗大ゴミもガッツリあるので、頑張って出さなければ。

リサイクルショップに持ち込んだのはカゴ類。嵩張るし邪魔になるのでさっさと行ってきました。

全部引き取ってもらえたので助かりました。

リサイクルショップに持ち込む理由は、ただ捨てるという行為がやはり罪悪感あるというか。誰かが使ってくれたらありがたいと言う理由。

本来捨てるという行為が苦手なのです。

そんな私が断捨離して行くのは本当に大変。

気に入って買った物ばかりだから。

それが高い物だから、安いものだからと言う理由ではなく、気に入って買ったものを処分するのは、やはり劣化や生活スタイルの変化でしかないのです。

こうやって、親や祖母の家の片付けをしていると、買う時に良く考えなければならないなと感じます。安易に買ってしまうのは気が引けてきました。

特にカゴ類は好きなのでついつい買ってしまいますが、物を減らすこと、不要なものが減ればそもそもそのカゴ自体が不必要なものかもしれないと思えてきます。

ただ可愛いと増やしてしまったカゴ類も見直しが必要なのかもしれません。

実家の片付けに行って、私は母から貰ってきたものは江戸時代、明治時代の年代物ばかり。古物商出来るんじゃないか?ってレベル。

でも、昔の物は作りが良くてものが良い。

絶対今骨董市などで買ったら大変な値段だったりするもの。

わざわざ買う人もいるのですから、曾祖母が嫁入りで持ってきたと言うバスケットや小引き出し(お裁縫箱として使っていたらしい)置き時計🕰等。大事に使いたいと思います。

おかげで洋風な家が和風になりつつありますが。

洋服でも雑貨でも家の子にしたいと思ったらまずは良く考えて購入するのが大事ですね。

ジムまでの時間、少し私の家の片付けをしたいと思います。

頑張りまーす‼️