皆さん、お皿ってどんな風に揃えていらっしゃいますか
いきなり質問ですみません
やっぱり和だったら5枚セット、洋だったら6枚ですかね~
できるだけ5、6枚で揃えたいのはやまやまなんですけど
お皿を置く場所も限られてるし
考え物ですよね
以前シンガポールで見かけた話なんですが
その方は観光でシンガポールで来ていらして
日本より安いから、買っていったみたいですが
全部3枚で買っていました
え~
そんな奇数で買ったことのないbiancaは目からウロコだったのですが
意外にその3枚って数
とっても使いやすい数なんですよね
例えば2、3人の時はもちろん使えるし
4人だったら2:2で違うお皿を使っておもてなし出来るわけです
なので食器が好きで
数が増えてしまうというときは
3枚ずつ揃えるというのもアリなんだな~なんて思いました
そして、こちら
私が3枚購入すればよかった~
っと後悔しているお皿。
なんてったって使用頻度がハンパないんです
ほぼ毎日
というくらい使っているお皿です。
シンガポール時代にセールで買ったものなので
とってもお安く買えたスポードのブルールームコレクションのものです
今ではスポード自体がなくなってしまったし
この小ぶりなオーバルのお皿はほどんど見ることがありません
一枚一枚の柄が違っていてとてもかわいいです
そしてブルー系なのでとても使いやすいです。
偶然にでもこのお皿に出会ったら(もちろん違う柄のもので)
絶対買い
と思っているお気に入りのお皿です

いきなり質問ですみません

やっぱり和だったら5枚セット、洋だったら6枚ですかね~

できるだけ5、6枚で揃えたいのはやまやまなんですけど
お皿を置く場所も限られてるし
考え物ですよね

以前シンガポールで見かけた話なんですが
その方は観光でシンガポールで来ていらして
日本より安いから、買っていったみたいですが
全部3枚で買っていました

え~

そんな奇数で買ったことのないbiancaは目からウロコだったのですが
意外にその3枚って数
とっても使いやすい数なんですよね

例えば2、3人の時はもちろん使えるし
4人だったら2:2で違うお皿を使っておもてなし出来るわけです

なので食器が好きで
数が増えてしまうというときは
3枚ずつ揃えるというのもアリなんだな~なんて思いました

そして、こちら

私が3枚購入すればよかった~

なんてったって使用頻度がハンパないんです

ほぼ毎日

シンガポール時代にセールで買ったものなので
とってもお安く買えたスポードのブルールームコレクションのものです

今ではスポード自体がなくなってしまったし
この小ぶりなオーバルのお皿はほどんど見ることがありません

一枚一枚の柄が違っていてとてもかわいいです

そしてブルー系なのでとても使いやすいです。
偶然にでもこのお皿に出会ったら(もちろん違う柄のもので)
絶対買い

