ダイパー(おむつ)ケーキ第3弾~5弾で飾った
ペロペロキャンディーの作り方を
しまぁす
キャンディー
の時と同様、使ったのが
男の子用&女の子用の30cm×30cmのベビータオル
使うものは・・・
ミニタオル
おむつをラッピングした時のOPP(透明)パック
マスキングテープ
ビニール帯(ビニタイ)
割り箸
キャンディー
の時とほとんど変わらずで
割り箸を追加しただけ
割り箸を半分にカット
マスキングテープで割り箸が見えないように両端をテーピング
OPP(透明)パックを適当な長さにカットし、
マスキングテープを結構長めにカットし、
(↑写真では短いけどもっと長いのがベスト★)
ビニタイを中心に置き、その上からまたマスキングテープを貼る。
両端は逆三角になるようのカット
して
ペロペロキャンディーにピッタシのステッチの入ったタオル
ステッチが見えるよーにタオルを丸めていく。
タオルが崩れないようにマスキングテープで留める。
キャンディーと同様、何で留めればいいのか全く思いつかず、
マスキングテープで直貼りしちゃってます
マスキングテープリボンで留める。
BIANCA流★タオルペロペロキャンディーの完成
※割り箸とタオルをどーやって固定すべきが思いつかずで
両面テープで固定させてますが…あんまり意味ない結果に…
もしいい案があれば、教えていただけると
キャンディーもペロペロキャンディーも簡単に作れるので
是非作ってみてくださぁい
タオルキャンディーバージョンは コチラ
ダイパーケーキにはこんな感じで飾ってまぁす
なことにダイパーケーキについてのメッセージを
沢山いただきました
アクセス数もいつもの3倍以上だったりと
沢山の方に読んでもらえてうれしく思っています
ありがとーございましたっっ