こんにちわ(・∀・)
毎日毎日、「暑い」「あちち」「あっつ~~」
を乱用しております、staff kei です(`∀´)
こうも暑いと冷たい物やのどごしのいい物ばかりを欲してしまいます。
そうめん、冷うどん、ざるそば・・・・
2日に1回は麺類を食べてますw
そして、ビール。
日に日に量が増えてきて、ウコンにお世話になる毎日。
暑いと自堕落な生活になるのは私だけでしょうか?(〃∇〃)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆本日の雑貨◆◇◆◇◆◇◆◇◆
KIHARA 香酒盃 ¥1995~¥4200
こちら、単なる湯呑みではございません。(・ω・)/
(以下メーカーの解説です。)
焼酎王国・九州から生まれた焼酎カップ
さまざまな焼酎の器がある中、
香酒盃は焼酎の「香り」をテーマに、有田焼窯元グループが
地元焼酎メーカーの協力を得て企画・開発した新感覚の焼酎カップです。
これまでの焼酎の器とは異なり、「香り」や「味わい」を
よりいっそう深く感じられるような構造にできあがっています。
たっぷり氷が入る形
内側の底と胴の境目部分を丸くしているので、
たっぷりと氷が入ります。
グラスを揺らすと響く氷の音も楽しめます。
グラスを揺らすと響く氷の音も楽しめます。
手になじむ形
手のひらにすっぽりとなじむ形と大きさで
安定感のある形です。
持ちやすさも考え、胴にくびれを入れています。
持ちやすさも考え、胴にくびれを入れています。
「香り」をテーマに開発された香酒盃は焼酎カップとしてばかりでなく、
他の使い方もできます。
焼酎以外に日本茶、珈琲、紅茶にも適しています。
Biancaには、いろいろな種類の香酒盃をそろえております。
中には、「シーラカンス」もおりますww
香りをテーマに作られたとあって
本当に香りが立ちます。
焼酎の苦手な私ですら、「ええかほり~」とうっとりしました。
香酒盃で焼酎を飲んだら、もう他のカップでは飲めません!
焼酎好きなアナタ、そして焼酎好きな方へのプレゼントに♪
ギフトなどでも、季節を問わず売れている商品です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
先日、友人が
「今、禁酒してる」と言ってました。
正直、大酒飲みな彼女が?と思いましたが
「すごいなぁ」
と返すと
「焼酎しか飲んでない」
と・・・
彼女にとって焼酎は、アルコール類ではないらしいpp
皆様、夏バテや熱中症にお気をつけくださいね☆