Life is art -30ページ目

Life is art

Bianca's blog

いま、私が一番に取り組んでいるご自愛メソドとダンス講師で参加します♪
 
 
≪女性限定!フルフィルメントリトリート≫
 
色鮮やかな清里の森に囲まれて、適度な運動とおいし~い食事、温泉でのリラックスタイムを楽しみながら、自分を愛する時間を過ごしにきませんか? 
この2日間は、豊かな自然を五感全体で感じながら、ヨガ、呼吸法、瞑想、アロマ、その他簡単なダンスエクササイズなどを通じて現在のありのままの自分自身に気づき、たっぷりと幸せに浸る時間を過ごすことになることでしょう。
自分を癒したい方、自分にご褒美をあげたい方、ぜひぜひご参加くださいエスク モナムー トゥスィフィ?-emoji_085.gif
 
<イベント概要> 
◆日 時:平成23年11月26日(土)14時開始(30分前より受付)~27日(日)15時終了 
◆場 所:清泉寮 新館ホール 
  http://www.seisenryo.jp/in?dex.html
  〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 
  ※JR清里駅から無料送迎車の運行があります。 
東京方面からいらっしゃる方は、東京駅・新宿駅から清泉寮前までの直通の高速バスがオススメです。 
27日は清泉寮発のバスの集合時間までに終了します。 
◆費 用:30,000円(1泊3食付き)
◆申 込:http://kokucheese.com/event/index/20467/
◆インストラクター: 
 ゆっきー(ヨガインストラクター) 
 ビアンカ(ダンスインストラクター) 
◆ファシリテーター&スタッフ 
 めもり(ファシリテーター兼コーチ) 
 たえ(ファシリテーター兼コーチ) 
◆主催:ローレルゲート株式会社 
◆共催:財団法人キープ協会
 
エスク モナムー トゥスィフィ?-201111031855000.jpg


カナルカフェにつづき、また違うお外イタリアンに行ってきました。

予定外だったので
夜にはちょい軽装で、ちょい寒かったんだけど…

そうそう、思いがけず帽子で暖を取れた。
帽子ってあったかい(笑)
週の中に祝日あると嬉しいな♪
昨日やっとこジプシーの本読んで(ガンジス川でバタフライ著者のヤツ)
ジプシーとヤンキーは似てるってラストに書いてあったの。
まぁ結婚早い~、喧嘩っぱやい~、仲間にあついとか共通項多しってのは理解できたんだが。
 
いま電車で週刊文春の中吊りに『中森明菜父が打ち明けたハーブ栽培休養生活』
明菜!!
(世代違うから大して知らないが…)
この人の激しさジプシー!
しかも今ハーブ栽培!?
なんかそれもジプシー…いや魔女っぽい。。。
 
明菜は野菜ソムリエつーより、ハーブだよ。
 
どんな理論かは問わないでエスク モナムー トゥスィフィ?-emoji_040.gif
 
確実にうまい。
 
店内激狭だけど、うまし。
コックさんがトルコに帰ったんだけど、店長のフセインさんが奥さん呼び寄せて、彼女が作ってるんだよねエスク モナムー トゥスィフィ?-emoji_191.gifエスク モナムー トゥスィフィ?-emoji_191.gifエスク モナムー トゥスィフィ?-emoji_191.gif
とてもきちんと『食べたいトルコの味』を出してくれて、毎回ほっこり。
 
いつも狭い中
どーやって踊っているのか毎回思い出せないんだけど、ここは良いのです~エスク モナムー トゥスィフィ?-1010980_800-101.gif
 
 
11月は25日(金曜)にまたアリババで踊ります。
美味しくてオススメのお店ですエスク モナムー トゥスィフィ?-emoji_088.gif
エスク モナムー トゥスィフィ?-201110231811000.jpg

夜景見てぼーっと

意識的にぼんやりタイム。
まだ夜になっても寒くないからオープンカフェはいいね。公園なんかも。
エスク モナムー トゥスィフィ?-201110222229000.jpg
高校生の時に
母とイタリアの主な都市を回るツアーに参加して
最後あたりに
ピサの斜塔に行ったら
その周辺の広場に大きくて長細い松ぼっくりが沢山落ちてて
こっそり持ち帰り
種を千葉の庭に蒔いたら
芽が出てすくすく育ち
今は3メートルぐらいに成長☆
 
 
どうやらそのイタリア杉に実が成ったらしい
エスク モナムー トゥスィフィ?-emoji_088.gifおぉ~エスク モナムー トゥスィフィ?-emoji_088.gif
 
ベトベトしてて
松脂かな?
なんか感慨深いわ~♪
玄関に飾ってます。
エスク モナムー トゥスィフィ?-201110202116001.jpg

おやつに
(出したり出さなかったりのレッスン後の不定期おやつ。)
カヌレを出したら

『ビアンカさん、私初カヌレ~ドキドキ

まぁ!
お初の笑顔、頂きました。