「欲しいけど、別に必要ないのかな~」と思い悩んで早1年。

 

やっぱり私、図書館司書の資格を取りたいんです。

 

図書館で働くのに司書の資格は必要ない、というのが最近の風潮。

図書館司書の非正規化について

 

実際、私も司書の資格は無いのに図書館で働いています。

 

主な担当はカウンターなので、接客経験の長い私にとっては、ルールやマニュアルさえ覚えてしまえば楽な仕事です。

 

飲食業みたいに汗だくで走り回る必要もないし、モンスタークレーマーに文句を言われることもない。

 

平和なお仕事です。

 

ただ、司書の資格が無いというだけで、「いつまでたっても雑用係」の感は否めません。

 

お給料が上がることもなければ、重要な仕事を任されることもない。

 

それが心地よい人もいるだろうけれど、私は何だかつまらないのです。

 

もっと、本を必要としている利用者の役に立ちたい!

 

本の所在のレファレンス以外にも、「濃い」レファレンスがしてみたい!

 

例えばこんな風に…

私の理想とする図書館司書としての働き方

 

こういう司書さんのお仕事、素晴らしいと思うのです。

資格云々ではなく知識と経験の賜物ですが、それに加えて人間性も深く関わってくると思うのです。

 

数年前に、学生へ向けた司書さんのツイッターが話題になったこともありましたね。

学校が始まるのが死ぬほどつらい子は…

 

これはまた改めて書きますが、うちの子どもも小学校の頃、学校の図書館には大変お世話になりました。

 

ネット、いじめ、子どもを狙った犯罪など、子どもたちを取り巻く環境は日々変化しています。

そんなストレスにさらされた子どもたちを、本と関わる中で見つけ出し、救ってあげたい。

 

 

そういうししょに、わたしはなりたい。