おはようございます
ついに、近所の桜並木も満開といった感じになりました~
みなさんのブログでも、素敵な写真をたくさん見せていただいています
できるだけ長く咲いていて欲しいですね♪
さて、最近毎日のように海外ボランティアの作業をしている私ですが、それもこれも今週後半にあるミーティングのため
それまでに出来る限りの準備をしていきたいと思っています
と言うのも、NGO事務局の方は世界各国をいつも忙しく飛び回っていて…
私も毎日仕事をしているため、なかなかタイミングよくお会いすることが出来ないんです。
そんなわけで、ミーティングは貴重な時間。
久しぶりに色んな話ができると思うと、今から楽しみで仕方ありません
あと数日あるので、昨日からシューズ型ペンケースを民族衣装のハギレで作り始めました。
可愛い飾りも付けなくちゃ
私がこういう活動を始めたのは10年くらい前。
海外でボランティア活動している方から、「パッチワークをボランティアで生かしたいので教えて欲しい。」という連絡があったのがきっかけでした。
一時は現地に滞在して、その国の女性たちと一緒にパッチワークを楽しんでいたこともありました。
今回の民族衣装プロジェクトでも、「一年くらい現地に行って教えてもらえたら。」というお話もあるんですけど・・・今は仕事もあるため、ちょっと難しいかな~
本当は、すぐにでも行きた~い
でも一週間くらい仕事の休みが取れたら、現地に行って、みなさんと楽しく作業したいと思ってます
遠い国の知らない人であっても、パッチワークを囲むと自然と打ち解けて仲良く出来る んですよね
そんな日が早く来るといいな~と願いつつ、今日はシューズ型ペンケースを仕上げてしまおう~
本日もお立ち寄り頂きありがとうございます
お帰りの際にポチッと応援お願いします
↓ ↓ ↓このブログに関するお問い合わせは、コチラからお願いします。
パッチワーク教室についてはコチラをご覧下さい。⇒⇒★★★