梅雨明けすれば
出番が増え始めるサンダル![]()
今年のサンダルはもうGetしましたか![]()
私は今からGetする予定ですが
どんな子と巡り合えるのか楽しみ![]()
サンダルを履く前に
忘れちゃいけないのが
カカトのケア![]()
皆さんのカカトは
今どんな状態ですか?
今すぐ素足になって
カカトを見せられますか?
もしかして
白くガサガサ&カチカチに
なってたりして・・
![]()
![]()
面倒くさいからと放っておくと
思わぬトラブルになることも![]()
サンダルを履く前にケアして
ツルツルな柔らかいカカトにしておきましょう![]()
ケアをせずにどんどん角質が溜まると
カカトの厚みが増すだけではなく
白く粉をふいたようになります。
そうなってくると
症状がだいぶ深刻化している証です![]()
いずれカカトのヒビ割れが起こり
ヒビ割れが深くなって真皮にまで達すると
出血して痛みを伴う危険性も![]()
また古い角質が溜まったカカトは
白癬菌(はくせんきん)などの細菌にとって
心地の良い環境![]()
※ 白癬菌 = 水虫のもとになるカビの一種
「カカトがカサついているぐらい、別に平気!」
と思っていると
実はカカト水虫になっているケースも![]()
※ カカト水虫はかゆみが出にくいので気付きにくい水虫ですが、
一緒に生活している家族などにはうつる可能性があります。
間違ったカカトの角質ケアは
逆にヒドくなってしまうこともありますので
まずはサロンでのケアをおすすめします![]()
白くカチカチのカカトと言えば
冬場のイメージが強いかもしれませんが
夏場も油断は禁物![]()
海やプールなどのレジャーでの素足や
日常的にサンダルを履くようになったとき
チラっと見えたカカトが
カチカチでガサガサしていたら
どんなに素敵なサンダルを履いていても台無し…![]()
白くなったカカトって清潔感はナイですし
何かニオイそうじゃないですか...
笑
素足やサンダルの季節になる前に
一度はカカトのお手入れをしておきましょう![]()
一度でもこんなにキレイに![]()
角質OFF![]()
3,000円




