ヒマラヤ水晶/パワーストーン/天然石のBHS -3ページ目

ヒマラヤ水晶/パワーストーン/天然石のBHS

石のソムリエ玻璃がヒマラヤ水晶/パワーストーン/天然石の魅力を語ります

ガネッシュ産ヒマラヤ水晶/パワーストーン


ヒマラヤ水晶/パワーストーン/天然石のBHSのヒマラヤ水晶スペシャルコーナー(HSP)の中からHSP1131のガネッシュ産ヒマラヤ水晶グランドマスター。


こんにちは。
ヒマラヤ水晶のBHS、石のソムリエ 安成(やすなり)です。


先日STAP細胞の小保方晴子さん(30)の会見を少し見ました。(全体は書き起こしを見て把握)


小保方さんの会見で下記のようなQ&Aがありました。


Q 素人は何をもって信用したらいい?

A 小保方:やはりSTAP現象が各地で再現できるようなふうになるべきですね。そのためには、やはり先ほども申しましたように今回の論文は、現象論を示したもので、最適条件を示したものではない。更に私自身はたくさんのコツや、ある種のレシピのようなものを、新たな研究論文として発表できたらと考えています。


上記の『コツ』『レシピ』という「端々」に着目しました。

特に『レシピ』という言葉は皆さんもご存知と思いますが、Wikiで調べてみました。


■レシピ

レシピ(recipe )とは、何かを準備する手順書である。特に料理の調理法を記述した文書を示し、本書で説明する。

現代の料理レシピは通常複数の要素で構成される。

• 料理の名前(場合により、地方または由来)
• 調理に必要とする時間
• 必要とする食材と、その量または分量
• 必要とする調理器具や道具
• 調理する順番にそった手順一覧
• レシピで出来上がる料理が何人前か



レシピには、保存期間と冷凍可能かを示すものある。
初期のレシピには、情報が欠けていることが多く、既に調理法を知っている人への食材と分量の覚え書きとされていた。
伝統的料理のバリエーションを一覧するレシピもある。


レシピ(recipe )は「(命令を)受け取る」を意味するラテン語のrecipe に由来する。これは元々、医者からが薬剤師への、材料の準備ができるよう指示(処方箋)を命ずる語であった。


1740年頃から料理用語として使われ始めた。現在では料理用語として広く一般に認知されている。現在処方箋の表記の略語(Rp)に名残がある。 by Wiki


料理の「レシピ」という意味は皆さんがご存知と思いますが、医者から薬剤師への指示(処方箋)の意味が原義としてあったという事から分かるように、科学の世界で元々は使われていた言葉だということが分かります。


さて、料理と言えば全く同じレシピ、材料(食材)、道具、場所で2人の違う人が同じ料理を創ったとしたら、全く違う料理が出来ることはご存知と思います。


先日亡くなった周富徳さんと私がチャーハンを創ったら全く別物が出来るのは当たり前としても、いつも料理をしている2人が創っても味は全く違うものが出来ます。(味の違いを繊細に分かる人が判断した場合)


料理人の世界ではこんなことは当たり前の話として理解されていますが、科学の世界では全く理解されません。


むしろ「再現性」という誰がどうやっても同じ結果が出ることをもって科学と言う。そういうエビデンス(証拠)がなければ科学ではないとされています。


確かに料理と科学は別物かもしれません。しかし「腕」の問題であったり、「コツ」や「レシピ」に関して科学の世界で全く考えなくても良い問題であるというのは、非常に乱暴な話でしょう。


これからの科学は「コツ」や「レシピ」が大きなキーポイントになっていくことは明かだと感じています。それは【67】2014年の生き方で書きました。


平行宇宙が交差し、非因果律的な宇宙が創造出来るようになった時代においては、「コツ」であり「独自のレシピ」こそが新しい世界を切り拓いていくと言えるからです。


小保方さんが科学の世界で生きていくためには、今の学会のシステムや認識では難しいかもしれません。


しかしSTAP料理居酒屋 晴子の店主として「なぜかあそこの料理を食べた難病の人が治るし、元気な人はより元気に健康になるんだよなあ。それに美味しいし!」と評判のミシュラン3つ星居酒屋が世界中から注目の的になる時代がそこまで来ているんじゃないかと本気で思っています。


ここにこそピークアウト問題を超えるためのヒント、情緒の問題などが隠されているのがおわかりでしょうか。


次回はこのお話の先を書いてみたいと思います。


つづく


■2014卯月四月セール

◎セール期間:
4/13(土)15:00~4/20(日)21:00

◎割引率:全品40%off

◎新コンセプト:
【69】ピークアウトを超えよう!




●安成後記

小保方さんの上司の笹井芳樹が昨日会見を開いていました。話し方の論理性などを聞いていて、論文にするのならこういう論理性や緻密性が必須だろうなと感じました。


小保方さんの場合はその点ではやっぱり「信じてください」「200回は成功しています」という部分を強調していて科学の世界では全く受け入れられないだろうなと思います。


科学だけでもダメ。非科学的な直感的なだけでもダメ。その両方があってはじめて社会的には上手く行くんだろうなと強く感じています。


ガネッシュ産ヒマラヤ水晶/パワーストーン


ヒマラヤ水晶/パワーストーン/天然石のBHSのヒマラヤ水晶スペシャルコーナー(HSP)の中からHSP1137のガネッシュ産ヒマラヤ水晶グランドマスター。


こんにちは。
ヒマラヤ水晶のBHS、石のソムリエ 安成(やすなり)です。


ピークアウト(peak out)に関してまずは辞書的な意味を。



■ピークアウト peak out

頂点(peak)に到達し、もうこれ以上は上昇・成長しないという段階、これ以降は下降・衰退していく他ないという段階に至ることを意味する語。市場経済などの分野で用いられることの多い語。


頂点に達すること。また、そこから減少に転じること。



最近非常に多いのが、若い人が16歳~26歳で能力の最高到達点である頂点に達してしまい、その後は緩やかであったり急激にピークアウトしてしまう。そういう若い人がもの凄く多いということに気が付きます。


16歳と言えば高校1~2年生。26歳と言えば大学を22歳で卒業して4年目くらい、大学に残って研究をしようかという人であれば大学院生で博士課程を終えた頃でしょうか。


その年齢くいらまでは非常に優秀な人であっても、その後急にピークアウトしてしまう。そういう人がとても多い。


世界的に有名な数学者であった岡潔氏はその著書『春宵十話』の中で、「成熟は遅ければ遅いほど良い」と喝破している。


●春宵十話 岡潔 著


岡潔 1901年、大阪市生まれ。京都帝国大学卒業。その後フランスに留学し、生涯の研究課題となる「多変数解析函数論」に出会う。後年、その分野における難題「三大問題」に解決を与えた。’49年、奈良女子大学教授に就任。’60年、文化勲章受章。’63年に毎日出版文化賞を受賞した「春宵十話」をはじめ、多くの随筆を著した。’78年没。


数学は論理的な学問である、と私たちは感じている。然るに、岡潔は、大切なのは情緒であると言う。人の中心は情緒だから、それを健全に育てなければ数学もわからないのだ、と。さらに、情操を深めるために、人の成熟は遅ければ遅いほどよい、とも。


幼児からの受験勉強、学級崩壊など昨今の教育問題にも本質的に応える普遍性。大数学者の人間論、待望の復刊 !(解説・有馬朗人)


上記の本のとても参考になる感想があったのでご紹介しておきます。


憂国の数学者  岡潔『春宵十話』を読んで  河村 義人


つづく


■2014卯月四月セール

◎セール期間:
4/13(土)15:00~4/20(日)21:00

◎割引率:全品40%off

◎新コンセプト:
【69】ピークアウトを超えよう!




●安成後記

岡潔氏は高校の頃に既に「自分は情緒の数学をやりたい」と言っていたそうです。


歴代の数学者が何人も解けなかった問題を次々に解いて出していた大論文。当時のヨーロッパでは複数の数学者がチームを組んで問題を解くようになっていたので、次々と大論文を出す岡潔氏のことももの凄く優秀な「チーム」が日本に存在していると思われていて、個人とは思ってもみなかったそうです。


それが一個人がやった偉業だと分かった時の全世界の数学者の驚愕は今だに伝説のように語り継がれています。


ガネッシュ産ヒマラヤ水晶/パワーストーン


ヒマラヤ水晶/パワーストーン/天然石のBHSのヒマラヤ水晶スペシャルコーナー(HSP)の中からHSP1139のガネッシュ産ヒマラヤ水晶グランドマスター。


こんにちは。
ヒマラヤ水晶のBHS、石のソムリエ 安成(やすなり)です。


五月病、燃え尽きシンドロームという言葉についてWikiから引用してみます。


■五月病(ごがつびょう)

五月病(ごがつびょう)とは、新人社員や大学の新入生などに見られる、新しい環境に適応できないことに起因する精神的な症状の総称である。


日本においては、新年度の4月には入学や就職、異動、一人暮らしなど新しい環境への期待があり、やる気があるものの、その環境に適応できないでいると人によってはうつ病に似た症状がしばしば5月のゴールデンウィーク明け頃から起こることが多いためこの名称がある。「さつきびょう」は誤読。医学的な診断名としては、「適応障害」あるいは「うつ病」と診断される。


発症に至る例としては、今春に生活環境が大きく変化した者の中で、新しい生活や環境に適応できないまま、ゴールデンウィーク中に疲れが一気に噴き出す、長い休みの影響で学校や職場への行く気を削ぐなどの要因から、ゴールデンウィーク明け頃から理由不明確な体や心の不調に陥る、というものがある。症状には抑うつ、無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状である。


主訴には、不眠、疲労感、食欲不振、やる気が出ない、人との関わりが億劫などが多い。対応策としては気分転換をし、ストレスをためないよう心がけるのが良い。ただし、食事やアルコールに頼りすぎる事は、摂食障害や急性アルコール中毒など、別の問題を引き起こす可能性があるため、あまり勧められない。中学校や高校など、以前の環境の友人と会うのも良い。



■燃え尽き症候群(もえつきしょうこうぐん、英: Burnout Syndrome)

燃え尽き症候群(もえつきしょうこうぐん、英: Burnout Syndrome)は、一定の生き方や関心に対して献身的に努力した人が期待した報酬が得られなかった結果感じる徒労感または欲求不満。慢性的で絶え間ないストレスが持続すると、意欲を無くし、社会的に機能しなくなってしまう症状。一種の心因性(反応性)うつ病とも説明される。


極度のストレスがかかる職種や、一定の期間に過度の緊張とストレスの下に置かれた場合に発生する。会社の倒産と残務整理、リストラ、家族の不慮の死と過労などに多いと言われている。


ハーバート・フロイデンバーガーの定義によると、持続的な職務上ストレスに起因する衰弱状態により、意欲喪失と情緒荒廃、疾病に対する抵抗力の低下、対人関係の親密さ減弱、人生に対する慢性的不満と悲観、職務上能率低下と職務怠慢をもたらす症候群。


『精神障害の診断と統計の手引き』における認識障害には記載されておらず ICD-10 国際疾病分類第10版で、「Z73 生活管理困難に関連する問題」の「重要な枯渇の状態」(Z73.0)と認識されているが、「障害」とは見なされない。


症状は朝起きられない、会社または職場に行きたくない、アルコールの量が増える、イライラが募るなどから始まり、突然の辞職、無関心、過度の消費などにはけ口を見出したり、最後は仕事からの逃避、家庭生活の崩壊、対人関係の忌避、最悪の場合、自殺や犯罪や過労死や突然死などに終わるという。30代の女性、特に30代前半の独身女性に多いというが、本来は40代~50代男性のエグゼクティブで研究された症候であり、海外では幅広い年齢層で確認されている。


職種別には、ソーシャルワーカー(社会福祉士、精神保健福祉士)教師、医師、看護師、公務員など社会的にモラル水準への期待度が高く、仕事への献身を美徳とされる職業に多い。特に社会福祉士、精神保健福祉士については国家資格の割に合わない低水準な給料体系の為にリスクが高い。


日本においては、大きなスポーツ大会(オリンピック、甲子園、国立、花園、国体、インターハイなど)の後のスポーツ選手の心理状態について使われることも多い。上記にあるような「深刻な精神状態」というよりも、部活動を引退する高校3年生、オリンピックや世界大会を終えた日本代表選手などが「それまでの人生最大の目標を終え、打ち込む物が何もなくなった」という虚脱感に襲われることを「燃え尽き症候群」と称することもある。


これらは選手たちが新たな目標や課題を見つけることで克服できるケースも少なくない。他方で、マスコミなどから注目を集めた選手生活のピークの一時期が華やかであっただけにその後の新たな目標を見いだせず、「選手生活のピークが人生そのもののピークであった」という形になってしまう者も散見されており、この様な場合にはやはりうつ病などと同様の状況に陥って行く事も見られる。


同様な事例は、入学試験が終わった後の受験生などにも見られる。 また、前の大会や段階で良い成績を残したものの、次の大会や段階では力が出せずに散々な結果に終わることも「燃え尽き症候群」と称されることもある。


つづく


■2014卯月四月セール

◎セール期間:
4/13(土)15:00~4/20(日)21:00

◎割引率:全品40%off

◎新コンセプト:
【69】ピークアウトを超えよう!




●安成後記

春から初夏にかけての「木の芽時(きのめどき)」と言われるこの季節は、エネルギーが大きく動き出す時期で精神的に不安定になりやすい時期とも言われています。


そんな時期と「五月病/燃え尽きシンドローム」になりやすい時期が重なっているというのも必然と言えるかもしれません。


それだけではなくて、人生全般において時代がそんな時代なのかもしれないなあと最近特に感じています。


ガネッシュ産ヒマラヤ水晶/パワーストーン


ヒマラヤ水晶/パワーストーン/天然石のBHSのヒマラヤ水晶スペシャルコーナー(HSP)の中からHSP1142のガネッシュ産ヒマラヤ水晶グランドマスター。


こんにちは。
ヒマラヤ水晶のBHS、石のソムリエ 安成(やすなり)です。


卯月四月、新年度新学期が始まって1~2週間が経過した頃で、少しずつ新しい環境、変化にも慣れてきた頃かと思います。


テレビラジオなどでも新番組やリニューアルに溢れています。そういうものに接することで自分自身も「さあ、やるぞ!」という気持ちになるという点では1年でも1番の月かもしれません。


しかし、その新しさや変化が大きなストレスに繋がり、五月病、燃え尽きシンドロームに繋がっている人が毎年とても多い。現代のように変化の激しい時代においては、新年度新学期だけではなく常に大きな変化が連続しているので毎月が五月病だったり燃え尽きシンドロームに陥る人が多くなっている。そんな気がします。


「やる気に満ちた新年度、新学期ななのに五月病、燃え尽きシンドローム、ピークアウトなどというネガティブな言葉が並列してある。なんてこった!」もしくは「なにごとだ!」という気持ちになった方もまあ落ち着いてください。


まだ始まって半月くらいなので頑張っている方、モチベーションが高い方、「やるぞ~~!」って方が多いのは分かるんです。


でも下記のお話も読んでみてください。これまで私が言ってきた話にも通じるものがあると思います。精神科医の樺沢紫苑さんのFacebookの投稿です。



■人間は変化に弱い ある精神科医のFacebookの投稿。


新しい職場、新しい環境で「頑張るぞ!」と意欲満々の人も多いでしょうが、人間は環境の「変化」に非常に弱い生き物です。


「新しい環境」というのは、私たちの想像以上にストレスになります。「引っ越し」うつ病という言葉がありますが、「引っ越し」した後というのは、 引っ越しの疲れと「新しい環境」への順応のダブルでストレスがかかるので、うつ病の原因にもなります。


「新しい環境」が自分の期待通りであけばいいですが、予想していたのと大きなギャップがあると、途端にストレスになってのしかかってきます。


あまり無理せず、急がず。マイペースで順応していって、いいんじゃないかな。


ここで別のサイトをご紹介します。日本版の点数表があなたの参考になるんじゃないかと思います。



●ストレスの数値化


採点してみると面白いんじゃないでしょうか。


つづく


■2014卯月四月セール

◎セール期間:
4/13(土)15:00~4/20(日)21:00

◎割引率:全品40%off

◎新コンセプト:
【69】ピークアウトを超えよう!




●安成後記

私の場合、上記で採点してみたら615点でした。個人差があると思うんですけれど、それでも今のところ特に問題はないようです。


あの頃はどうだったかなあと過去のある時点での点数を計算してみると、もっと高かった時もあることも分かりました。


人ってストレスを上手に活用することで成長することが出来ます。


ガネッシュ産ヒマラヤ水晶彫金ペントップ/パワーストーン


ヒマラヤ水晶/パワーストーン/天然石のBHSのガネッシュ産ヒマラヤ水晶彫金ペントップ(HPT)の中からHPT298のガネッシュ産ヒマラヤ水晶彫金ペンダントトップ。


こんにちは。
ヒマラヤ水晶のBHS、石のソムリエ 安成(やすなり)です。


伊予沖地震が夜中でビックリされて起きた方も多かったかと思います。 被害は今のところ大きくはないとのことですが。個々にはいろいろあると思います。まだ1週間ほどは震度4くらいの余震にも気をつけないといけないとのことですので、落ち着いて対処をしていきたいですね。


■地震:愛媛県西予市で震度5強


毎日新聞 2014年03月14日 02時19分(最終更新 03月14日 11時30分)


 14日午前2時6分ごろ、四国や中国、九州にかけて強い地震があった。愛媛県西予市で震度5強、高知や広島、山口、大分の各県でも5弱を記録した。大阪管区気象台によると、震源は瀬戸内海西部の伊予灘で、震源の深さは約78キロ。地震の規模を示すマグニチュードは6.2と推定。この地震で、広島や岡山など6県で計18人が軽いけがをした。


 四国電力によると、愛媛県伊方町の伊方原発に異常はなかった。山陽新幹線や在来線で遅れが生じるなど交通機関も乱れた。


 管区気象台によると、伊予灘一帯は、フィリピン海プレートがユーラシアプレートの下に沈み込む場所で、今回の地震はフィリピン海プレートの内部で割れ目が生じたことが原因とみられる。2001年には死者が出た芸予地震が起きている。この日未明に記者会見した管区気象台の柿下毅・地震情報官は「南海トラフの大きな地震とは直接の関係はないと考えている」と指摘した。【後藤豪】


 各地の震度は次の通り。

 震度5弱=松山市、愛媛県宇和島市、八幡浜市、久万高原町、伊方町、愛南町、広島県安芸高田市、呉市、大竹市、東広島市、高知県宿毛市、山口県柳井市、防府市、下松市、平生町、大分県国東市、臼杵市、佐伯市、姫島村



そろそろ寝ようとしていた深夜2時過ぎ、初めて緊急地震速報がスマホから。火災警報器かと思ったけれど、「地震です地震です」と言っている。iPhoneを確認するとやはり緊急地震速報だと確認。しばらく身構えるけれど全く揺れない。 NHKをつけてみると伊予灘沖地震で最大震度5+。4~5+の地域を確認する。割と広い範囲だし、割と珍しい地域に起こったなあと思いました。 このコラムを書き始めてまだ完成していないこの時期にこの程度の地震で不幸中の幸いだったという思いが強くなる。また3.11に時期が近かったこともあって、多くの人が改めて心やその他の備えをしていた事も良かったのかもしれない。


何よりもここのところ危ないと言われていたとことは別の場所だったので、この先に備えをするという意味でも良かったのかもしれません。


『究極の防災』ということで今回の新コンセプトを書いていますが、お金を掛けてもの凄く高い防波堤を創るとか、避難場所を創って避難訓練を常日頃から重ねておくとか、家族や地域の人でしっかりコミュニケーションをとっておいて助け合える部分は助け合うなどしておくとか、非常食に非常用飲みもの、トイレの心配や電気ガス水道が止まった時にある程度困らないようにする準備とか、非常用持ち出し物をそろえておくとか、そういう物理的な部分はとても大切です。


しかしそれだけで十分なのかと言われれば、そこが『究極の防災』ではないと言える。しかも上記の事にはどこまでやるのかにもよるけれど、お金や時間や体力がないと出来ないことが多いからです。


そうではなくて、『思い』の部分で誰で出来て『究極の防災』になることをこそまずはやって欲しいと思うんです。そしてその上にお金や時間や体力などに見合った、何を止めるべきなのかというトレードオフ効いた優先順位に従った事をやる。この順番が大切だと切に思います。


どれを最初にやるのかの「順番」を間違うと、事はならない。つまり『究極の防災』にはならないんです。


未知のモノ、天災でも災害でもどうなるのか分からないものなどは誰でも恐いのが当たり前です。恐いと思うことはそれほど悪いことではありません。恐いからこそ恐くなくなるように人は考え、行動し対策を取る、準備をすることが出来るからです。


しかしするべきことをせず、ただ単に怖がってどうしたら良いのか分からずにパニックになっていたり、ただ単に騒いでいる人は、役に立たないどころか有害な人でしかありません。


少しでも役に立つ人になる。出来れば自分の面倒は自分で見ることが出来るようにしておく。そして少しでもそれを自分以外にも広げることが出来る。そのために心身や身の回りの備えを行う。それによって安心度合いを上げていく。それが大切です。


そのためには恐いと思うことをhateしない。寄り添う。覚悟と決めてキメて、腹を決める。


少し視点を変えてみます。緊急度と重要度で物事を4分類します。


1)緊急度:高い  重要度:高い
2)緊急度:低い  重要度:高い
3)緊急度:高い  重要度:低い
4)緊急度:低い  重要度:低い



1)は誰でもすぐに対策をします。例えば火事が起こった、地震が起きた。逃げないと命が危ない。


4)は全くやる価値がないことなので殆どの人はやりません。なので考慮しなくてOKです。 3)は重要度が低いのですから、その時に時間があればやる。なければ後回しで良いでしょう。


つまり、最もあなたが重要視しなくてはならないこと。それが2)緊急度:低い  重要度:高いです。


そしてついつい後回しにしがちになるのがこの2)で、後になるといつかはそれが1)の1)緊急度:高い  重要度:高いに変化するんです。そしてその時に対応するのはとても難しかったり、莫大なエネルギーが掛かってしまう。


例えば、生活習慣を変えないと病気になりますよと医者から言われた。でも今のところ特に問題ないと自分で判断して放置していたら、心筋梗塞になってしまって倒れて手術になった。そういうことです。


まだ1)緊急度はそれほど高くはない、低いけれど、重要度高いという領域の時に、それをどれだけ重視して対策するのか、準備、備えをするのか。


それがどれくらい真剣に出来ていたのかによって未来が大きく変わるということです。


つづく


■2014如月セール

◎セール期間:
3/15(土)12:00~3/16(日)22:00

◎割引率:全品40%off

◎新コンセプト:
【68】究極の防災




●玻璃後記

ブログにはここまでにして、これまでの記事に加筆、修正などをして、Webにまとめた新コラムをアップします。


完成しましたらFacebookやツイッターなどでお知らせしますので、どうぞご覧になってください。


また夜にはメルマガを発行します。 どうぞお楽しみに!