B級F1ドライバー列伝 -21ページ目

B級F1ドライバー列伝

F1界ではもうひと踏ん張りな活躍ぶりだったドライバーを
ゆるく紹介します

新城ラリー2019 観戦記 #3

 

メイン会場の県営新城総合公園では

短いコースではありますが公園内を

ラリーカーが走ったり、デモ走行もありました。

 

まずは道路状況を確認する通称0カー。

 

2ドアのヴィッツなんですね。

しかもただのヴィッツではなくて、

GR版ヴィッツ。

 

次期ヴィッツは名前が廃止されて、

海外と同じヤリスになるようなので

見納めになっちゃうかな!?

 

後ろから

前から

 

なかなか精悍な顔つきをしています。

そして、こちらは#2でも登場したジムカーナの

トヨタ・86。

 

 

映画の「カーズ」に出てくるような感じですね。

 

かっこよくて個人的に好きなカラーリングです。

そして、ラリーでは外せないでしょ?というのが

トヨタ・ヤリスWRC。

 

昨年はマニュファクチャラーズタイトルを獲得!

 

今年はドライバーズタイトルも奪取したいですね。

 

ドライバーはフィンランド人テストドライバー

ユホ・ハンニネン。

結構、溝ぎりぎりを攻めてます!

 

やはり、めっちゃ速い!動きも機敏ですよね。

左コーナーなのに、右にふって曲がるきっかけを作ってます。

 

一瞬、飛び出すのではないかとハラハラドキドキしました。

ちゃんと左に曲がっていきました~

そして、大きな注目は今年春に登場予定の90スープラ!

 

ドライバーは脇阪寿一さん!

 

同乗していたのはテレビの撮影で来ていた

お笑い芸人ますだおかだの岡田圭右さん。

 

ワオッ!出た!の人です(笑)

乗っているときの様子はわかりませんでしたが、

上手なおしゃべりで会場を盛り上げてくれました。

 

テレビで中の様子は見たいですね。

さすがにスープラはスピンターンとかは

やらなかったですね笑

 

新型車をぶつけたとかでは話にならないので、

賢明な選択だと思います。

 

 

楽しい時間を過ごせました。

 

レースシーズンがやってきたなという

感じがします。

 

以上で新城ラリー観戦記を終わります。

 

ご覧いただいてありがとうございました。