こんにちは!

mantari庵Studio講師のカワチです。

 

今回は歌のレッスンで 先生も毎回ビックリするっていうお話です♪

最近イベントに参加されたり、「オーディションを受けることになった」なんていう方が増えてきたので ぜひ参考にしていただきたいです。

・・・・・・・・・・

 

私がボイストレーニングの講師をやってるってお話している時や 歌で通われる生徒さんとかからもよく質問されるのが、僕ってどんな曲歌うのが合うと思いますか?」

っていう事なんですよね。

 

これを聞かれた時 私はいつも「分からないです」って答えるんです。 

いじわるじゃなくてね、 ホントに分からないからなんです。

 

歌って 洋服やアクセサリーじゃないから、その人の「今の」装いや雰囲気で決められる物ではないんですよね。

 

まず「話すときの声」と「歌うときの声」って誰でも違うんですよ。

これは一般の方でもボーカリストの方でも一緒です。

やっぱり「歌おう」って言う気持ちが多かれ少なかれ声に乗っかるんですよね。

 

だから歌ってみて初めてその人の「歌の個性」(って言うんですかね?)が見えてくるわけなんです。

 

歌の生徒さんの最初のレッスンの時にやりたい曲をいくつか選んで来て貰うんですよ。

大体みなさん3〜4曲探して来られるんですけれども、最初のレッスンでサビくらいまでを全曲歌って貰うんですね。

 

そしたら毎回びっくりさせられるんですけど、「この人がこの歌似合うんだ?! 意外!」と言う結果になるんですよ。

 

声質だったり歌い方の癖だったりで、ご本人が「この曲歌ったらかっこいいと思う」と考えられてるのとは違うところで、ジャンルrや原曲を歌われているアーティストの好き嫌いではなく、新しいか古いかでもなくてですね。

「その人のかっこよさを出せる曲」っていうのがあるんですよね。

 

思っていたのと違う曲を歌う事になって「え、そっち??」みたいな表情をされる生徒さんと、いつも「ねー 不思議だね。」なんてお話しをして、それでも やっぱり合っているから歌うやすいみたいで 生徒さんもどんどんその歌をモノにしてってくれるんで、つい「じゃ他の持ってきた曲もやる?」みたいになっちゃうんすけどね♪ 笑

 

ということで、課題曲とかもそうですけど 「どの曲が自分に合ってるか?」は人に聞いてもらってみるといいですね。で自分が思っているのと違う曲で「この歌歌ってる時がすごくかっこいい」とか色んな印象を言ってもらえるはずなのでね。

もし何も言って貰えないとか、やっぱりどうしていいか分からないとかでしたらレッスンに来てみてください。そんな時のために【mantari庵Studio】があります!

 

 

 

 

 

 

詳しくはレッスンで!

 

君の歌がカッコよくなる!✨

 

無料体験レッスン受付中です。