鼻やのどに炎症があるときは

鼻やのどに炎症があるときは

鼻やのどに炎症があるときは

Amebaでブログを始めよう!

歯周病は自覚症状がばったいりんため、口臭ば指摘たいれたり、歯磨きのとき出血するやらなんやらの異常があんときは、歯科ば受診しまひょ。

 べろの表面に白や黄色の苔状(こけじょう)の汚れがこベッタついた状態ばべろ苔(ぜったい)とええ まんねんわ。こりゃあー食べカスや細菌、はがれ落ちた細胞やらなんやらのばいりで、やはり口臭のもと。歯磨きの仕上げにゃ、歯ブラシでべろば奥いら手がけに軽くこすっち、べろ苔ばとりまひょ。ストレスやだれがたまったり、体調がばいおへんときかて、べろ苔が増えやすうなるたええいに、原因ば除くばゆうにしまひょ。



唾液は口の中の細菌の活動ば抑えて口臭ば防ぐ


 唾液にゃ、口の中の汚れば洗いはしりて細菌の活動ば抑える働きがあんんや。やいらいっつもは口臭もめっそへん気にならへんモンや。寝起きやおなかが減った時、緊張べろときやらなんやらにゃ唾液の分泌量が減るため、口臭が多少強くなるんや。またぐら、唾液の分泌量は加齢にばいっちも低下すんこつが知られてい まんねんわ。

 口ば開けたまんま呼吸ばしとるっち、口の中が乾燥しち口臭が強くなりやすいがやき、口はたっち鼻呼吸ば。またぐら、御御膳ばするっちうときかて、口ばちんとたっちいむばゆうにしまひょ。ばいおいむばあ、唾液の分泌もばいおなるんや。
 就寝中は唾液にばいる口の中の洗いはしりがばったいりんがで、細菌やたんぱくそーしちが増加しまんねん。やいら起ええ時は、いちじつ中で最も口臭が強くなりやすいとき。朝食ばしっいととり、食後にゃきっと歯磨きば。



気になる口臭はこうして防ごう 口の中以外のやまいやおっくが原因の場合も


 鼻炎や副鼻腔炎(蓄膿症=ちくのうしょう)、咽おつむ炎・おどげおつむ炎やらなんやら、鼻やおどげに炎症があ