はろ〜、もっちーです



実はここ数日、
風邪で寝込んでました。
気管支が弱く、
寒暖差があると体調を崩すんです。
夫は免疫が強い人で、
10年に1度しか風邪ひかないので、
ありがたいのですが…
病人への共感がゼロなんで、
顔を合わせるたびに、
「治った?」と聞いてくるんです。
悪気ないのもわかるので、
かなりムカつきました(笑)
ムカついたので、
「一言だけ言わせて。
病人って孤独なんだよ。」
「いつも健康な人には
わからないだろうけど。」
と毒を吐きました。
(一言じゃなかった
)

心も弱っていて、
ネガティブだったので、
「元気で働けない私はいらないよね。」
「だから”治った?”って聞くんでしょ。」
と自分責めをしてたので、
追い打ちをかけられるようで、
ムカついたんですよね。
夫婦という甘えを利用して、
あえて毒吐きをさせてもらい、
私はスッキリしましたが、
夫はモヤモヤしたようです。
でも、病人に悪気なく、
タンメンを買ってくる人には
ちょうどいいかもしれません。
病人にタンメン…
うどんでいいよ…
夫としては、
タンメンは野菜が取れるから
体にいいと思ったそうです。
(これが健康体の発想か!)
翌朝、
「治った?…あっ!(しまった)」
と言っていて、本当に、
悪気ないんだなと思いました(笑)
一方、
ご病気を経験している方々からの
真心のこもった励ましには、
本当に癒やされました。
心身ともに健康じゃない状態の人に、
想いを寄せられる人が、
少しだけ増えた気がします。
コロナ禍の数少ない、
良かった面かもしれませんね

=====
よかったら読んでみて下さいね

お読みいただき、
ありがとうございました



北海道、宮城(仙台市)、福島、岩手、新潟(新潟市・新発田市)、千葉、東京(狛江市)、神奈川(藤沢市、茅ケ崎市、川崎市、相模原市)、愛知(名古屋市)、大阪、熊本、鳥取、福岡、長崎、鹿児島にお住まいの方に、ご縁をいただきました
ありがとうございます

