こんにちは爆笑





未知のアフリカンフード



ガリ!

Gari !







さっそく昨日のランチに

彼がガリを料理してくれたので



彼が作るのを横で拝見することに真顔





調理方法はいたって簡単!

お湯に入れてかき混ぜる!

以上!






え、それだけ?




もうちょっと詳しく書くと





鍋にお湯を沸かして

そこに、パウダー状のガリを投入!

もちろん目分量で。

ザバーっとね!




スプーンでぐるぐる混ぜる

と、粉がお湯を吸って膨らんで

熱も入って、半透明になって

ねっとり固まってくる




さらにぐるぐる、こねこねしてると

なんか、モチモチ、ねちゃねちゃ?

した固形物が出来上がり!




わ。なんか、まずそう?笑




ペースト状というか、餅状というか






お湯とパウダーガリ、オンリー!!

お塩とかお砂糖とか、調味料は入れない

シンプル〜爆笑


簡単!








ペースト状になったガリは

鍋に入ったままテーブルにどんと置かれ


彼は鍋からアッツアツのガリを

手ですくって

器用に片手の指先で転がし

ひとかたまりの楕円形の団子をつくって

シチューに浸して食べてました



シチューはもちろんアフリカンな

シチューです!



わたしはというと…

ベタベタしてるから手掴みで食べるのは

若干、抵抗感が…

なにせ、ガリが熱くてムリー!

なので、スプーンですくって食べる



手で食べてみろって

彼には言われたけどスプーンで食べる




そして、肝心のお味ですが




んん…謎の酸味…

なんか、すっぱい…

そして、この匂い…風味?





酸っぱい食べ物が苦手というわけじゃない

酢の物も、漬物も好きなんだけど

わたし、この独特の酸味無理かも〜




ガリを作る工程でキャサバを

発酵させてるらしいから

おそらく、その酸味?




食感はー

もっちり感はあるんだけど

モチモチというよりねっとりしてて

ツブツブ、ザラザラ感もある







たっぷりシチューにつけて食べたら

うん、とりあえず、食べれる。


ガリだけだと

ちょっと…







彼に美味しいかって聞かれたけど

美味しいかどうかについては

ノーコメント滝汗




わたしは好きではない




ということは素直に伝えたよ




真っ向から不味いと言うのも

どうかと思い…

だって

カメールンではポピュラーな

食べ物らしいし

彼はガリが好きらしいしー







ただ、わたしの味覚に合わないだけ…

育った食文化が違うからね…



と言い訳しといた笑




初めて食べたからね

慣れたら食べれるかも滝汗



と彼に伝えたら



彼は、イッツ ノーマル よー照れ

って言ってた



ぼくもはじめはジャパニーズフード

ムリだったけど

ちょとづつ食べられるようになった



ってわたしの反応に理解を示してくれたラブラブ






彼は今日のランチに

ガリを持参で出勤して行きましたー



ひとかたまりにまとめられ

ラップに包まれたガリは

かなりのずっしり感!!


大きさは、茶碗3杯分くらいの

ご飯のかたまりくらいなんだけど

なんせ、餅みたいな固形物だから

ずっしり!


シチューは別にタッパーに入れて





ガリ

彼と付き合わなければ

一生食べる機会はなかったかもなー照れ