みなさんこんにちは!

BEYOND浦和店トレーナーの野村ですグラサン

 

みなさんは和食好きですか?うお座

普段のお食事で和食がメインの方も少なくないはずですOK

 

食べるとなぜかホッとする和食の魅力について今回紹介していきたいと思いますキラキラ

 

 

日本食の4つの特徴

 

①多様で新鮮な食材とその持ち味の尊重

日本の国土は南北に長く、海、山、里と様々な自然が広がっているため、各地で地域に根ざした多様な食材が用いられています。

また、素材の味わいを活かす調理技術・調理道具が発達しています二重丸

 

②健康的な食生活を支える栄養バランス

一汁三菜を基本とする日本の食事スタイルは理想的な栄養バランスと言われています。

また、「うま味」を上手に使うことによって動物性油脂の少ない食生活を実現しており、日本人の長寿や肥満防止に役立っていますびっくりマーク

 

③自然の美しさや季節の移ろいの表現

食事の場で、自然の美しさや四季の移ろいを表現することも特徴の一つですキラキラ

季節の花や葉などで料理を飾りつけたり、季節に合った調度品や器を利用したりして季節感を楽しみます笑い

 

④正月などの年中行事との密接な関わり

日本の食文化は、年中行事と密接に関わって育まれてきました。

自然の恵みである「食」を分け合い、食の時間を共にすることで、家族や地域の絆を深めてきましたイチョウ

 

 

健康につながる和食の基本「一汁三菜」

 

昔ながらの日本型の食事は、ご飯に汁物おかず3種(主菜1品・副菜2品)で構成された一汁三菜が基本になっています。

 

ご飯でエネルギー源となる炭水化物を、汁物で水分を、おかずでその他の栄養をバランスよく取ることができますOK

 

多くの栄養素が交互に胃に入って混ざり合うことで、消化や呼吸がよくなったり、余分な脂肪や糖分、塩分を排出したりといった効果も期待できますキラキラ

 

さらに一人分ずつ盛り付けることで食べ過ぎを防ぐことができますグッ

 

 

和食の基本「だし」

 

和食に「だし」は欠かせません!

 

「だし」の美味しさは、昆布や鰹節に含まれるグルタミン酸、イノシン酸などのうま味成分にあり、「うま味」は美味しさにとても大切な役割を果たしていますラーメン

 

日本の食事は昔から味が淡白な甲殻類が中心でしたので、「だし」や醤油、味噌などの発酵調味料の「うま味」を上手に取り入れておいしく食べる工夫がされてきました割り箸

 

「うま味」を高めることで味に奥行きのある味わいを出すことができ、薄味でも満足感を出すことができるので減塩にも向いています。

 

このように日本食にはたくさんの魅力と、健康にもつながる効果もありますキラキラ

 

是非、普段から和食を心がけてみましょうびっくりマーク

 

今回の記事は以上になりますキメてる

また次回もお楽しみにスター