息子たちの少年野球
8月15日の試合で逆転サヨナラ勝ちをおさめて以来
勝ちに対する意識が変わったのか
勝率が倍以上になってます
まさに確率変動さながら
その後、8月の終わりに行われた↑大久保駐屯地杯で
試合には敗れたものの
長男自身待望の初本塁打
足の遅い長男なので
いつも外野の頭を越しても
なかなかホームに帰って来れず・・・
が、やっと帰ってくることができました
で、勢いよく走り戻ってきて
興奮のあまり、なぜかヘルメットを脱ぎ捨ててしまって(笑)
まるで審判の判定に抗議する
助っ人外国人選手のようだった(笑)
9月に入ってからの調子もよく
企業主催の小さい大会ですが
なんと決勝まで残ることができました
この決勝戦は11月に
ナイター設備のある某スタジアムにて行われるのですが
もう、楽しみで楽しみで楽しみで(笑)
今の生活の目標はとにかく
この決勝戦を制し、優勝することです
しかし、朗報ばかりではなく、、、
登録漏れで出場できなかった中信杯(全京都大会)に続き
南京都大会も登録漏れで出場できなくなったらしく。。。
失意と怒りでイライラ
そんな中
町長杯の初戦
2-2の同点の場面で
キャッチャー長男痛恨の悪送球
勝ち越されてしまった次の回の攻撃
満塁の場面に長男の打順が回ってきて、、、、
まさかのグランドスラム
見事に逆転勝利をおさめました
とまぁ、こんな感じで毎週末なにかしらドラマが展開しています
もちろん、それ以外の事になかなか時間がとれず
気温の変化と長雨なんかで
ダメージを受けた多肉も放置三昧
今年は昨年以上に被害甚大です
とはいえ残り3ヵ月を切った長男の少年野球生活に
親子共々悔いを残したくはないので
多肉さんには申し訳ないですが
お願い、もう少しだけ頑張って~