最後の全京都中信杯に不慮の事由により出場できず
悶々とした夏を過ごしております
そんな中、別の公式戦も開催されているので
全力で応援して参りました
1回の表を0点に抑え、裏の攻撃
2アウト、ランナー二塁の場面で
4番の長男に打順が回ってきました
まぁ、まだ初回だったのであまり緊張することもなく
打った打球はセンターの頭上を越えました
2塁ランナーは無事生還し、打った打者は・・・
なぜかシングルヒットどまり・・・
それでも4番の仕事は一応してくれたので一安心
2回の表に相手の5番打者にホームランを打たれ同点
その後、2点を追加され3-1で2点リードされたまま最終回
2アウトまで追い込まれるも、相手の悪送球が2回続き、3-2の1点差
そのランナー1,3塁で同点のチャンスに頼れる3番バッター
が、なんなく見送ってフォアボールで満塁
あ、2アウト満塁で長男の4番まで回ってきた
プレッシャーに極度に弱い4番だからね、、、
見てられない状況で気が付けば2ストライクと追い込まれ
、、、
、、、
打った
、、、
打球はピッチャーの前に転がりーの
万事休す、、、
のまま試合終了
審判の前に整列し挨拶をし終えたのち
声を出して泣き出した長男を慰めてくれるチームメイト・・・
すんまへん
あ、長々と書いてしまいましたが
近頃の多肉ごと
部屋にサーキュレーターなるものを買いました
もちろん某ホムセンブランドの安物ですが
こちらを部屋に導入したものだから
以前から使用していたデスクファンを
とりあえず多肉棚に設置してみました
自分の顔の横でブン回していたデスクファンなので
はっきり言って風力無く気休めで・・・(笑)
で、改めてサーキュレーターを部屋で使っていると
これは・・・とても・・・よさげな感じだったので
さらに安価なものを、、、
多肉棚用に購入してしまいました
ほんとは先に購入していた物を外に出すつもりでしたが
後で購入したものにタイマーが付いてないことに気づき
新品のまま外用に・・・
まぁ、2500円程度のものなので
それで数千円の鉢が蒸れないのであれば安いものかと・・・
ついでにもう1台のデスクファンも外に出して
これでできる限り日中のピーク温度を下げるつもりですが
果たして過酷な条件で使い古しのデスクファンがいつまで回っていられるか・・・
アミ掛けが大半の我が家の多肉棚なので
風通しさえ確保すれば、昨年よりは楽に夏を越せる・・・はず