りあじゅうです
そうそう
最近はもっぱらりあじゅう
りあじゅう・・・リアルが充実してに従属しています
16時間勤務とその他もろもろの雑務で身も心もクタクタです
そんな寝惚けたワタシを見送るかのように、、、
とゆーか、なんでこんなとこにアサガオがあるんだ
まぁ、それはさておき
ゆっくり疲れを癒しながらも休日は多肉の植え替え
別に好きな事してる分には疲れない
が、しかし
例年この季節になると
家の前の堤防の草を刈り刈りされるので
行き場を失った方たちが・・・
この方たちが大量に発生するんです
一応調べてみました「マルカメムシ」って言うらしい
やはり嫌な臭いを放つ嫌われ者で
うちも当然そうだけど
洗濯物にくっついて家の中に入ったり
そのまま気付かず着てしまったり、、、
マメ科の植物、とくに葛がお気に入りらしい
うちでは何故か若緑に群生してました
食害についてはわかりませんが
見ていて気持ちのイイものでもなく
さらには臭いも強烈なので、、、
残念ながら我が家の主戦力であるベニカXファインスプレーでは
即効性がなく。。。いやいや効いてるのかどうか怪しかったので
カメムシ専用の殺虫剤を購入しました
あ、ワタシあまり寄せ植えはしないのですが
気まぐれに作った寄せ植え鉢の隙間でも
ヤツラは越冬する気マンマンらしく
ヤツラ転げたり飛んだりしながら昇天
でも、しっかり臭いの置き土産は残していくのだけれど
そこは寛大な気持ちでガマン
さらに忌避効果も期待してスプレー本体をヤツラの目に入るように設置しておきました
あぁ、久々に記事更新してるのに
何を好き好んでカメムシの記事書かなきゃならんのかね