旬の記事もUPしたいので
淡路旅行の連載は少しお休みします
で、淡路旅行の翌日
4月1日エイプリルフールの日の話です
朝から少年野球の試合を観に行きました
昼からは高校野球を観に甲子園に行きました
という記事は以前にUPしました
で、その朝と昼の間に
ワタシ独りで花見に行って来ました
原付で少年野球の応援に行っていたので
その機動力を活かして・・・
通称、背割りの桜を見てきました
ここ、車で行くと駐車場が遠いんだけど
2輪で行くと、すぐそばに駐輪場があるんです
京都南部を流れる三川(桂川・宇治川・木津川)のうち
宇治川と木津川が合流する地点にあります
木津川の対岸に見えるのは男山
で、男山には石清水八幡宮
があります
ワタシの歩数で約3000歩
桜並木が続きます
この日で7分~8分咲き
この翌々日くらいから天気が荒れ始めたので
結果的にこの日に行っておいて正解でした
画像になるとほとんど真っ白になっちゃう
午前10時くらいだったかな
お昼に近付くにつれ、花見客も増えてきました
桜を見る度に
これぞ日本って気がします
四季があるってホント素晴らしいですね
今年は家族で来れなかったけど
来年は弁当持ってお花見できるかな~