土曜の福井遠征の帰り道
滋賀県に入った辺りで次男くんが
トイレに行きたいと言い出しました
もともと安曇川にある道の駅「藤樹の里」に
寄るつもりだったのでそこまで
我慢して欲しかったんだけど・・・
どうにも無理そうだったので
高島バイパスから降りて湖周道路へ
琵琶湖を見ながらダイナミックに立ち小○(笑)
夕暮れ時で眺めもそこそこ良かったので
しばらく湖周を走っていると
ん????
一度は行き過ぎたけど
なにやら楽しげだったので
わざわざ引き返しました
「新旭風車村」
ここも道の駅でした
もう陽が沈むくらいの時間でしたが
この風景に惹かれてしまいました
そう、しばらく前にあったピグライフの
オレンジチューリップイベント
その風景が目の前に
今回もまたガラケーの写メです
たしかに遠出だけど
雨だったしカメラの出番は無いと思ってた
風車の裏には琵琶湖に繋がってる池があって
湿地ならではの植物がワンサカ
(暗かったので画像はないです)
その他にこんな動物も・・・
最近ひつじさんに縁があります
柵があってこれ以上近づけないなぁ・・・
なんて思っていたら
わざわざ向こうから近付いてきてくれました
「なんかエサくれるの?」
「ごめんね、なにも持ってないんよ・・・」
とまぁそんな会話があったかなかったか
エサを貰えなかったひつじさん
手ぶらで戻るのヤだからって
柵を使って手が届かない首をゴリゴリ
「あぁ・・・気持ちエェわー
」
「・・・」
他にもアヒルさんがいたり
釣り堀があったり
(↑時間が有ったらやりたかったなー)
アヒルさんもシンクロナイズドな泳法で
エサをおねだり?
何気に水面下のコイもエサを要求?
それ以上に子どもたちからエサを要求されたので
自販機にてエサを購入
奈○県のせんべえは150円でしたが
こちらのエサは100円でした(笑)
と、そんなことをしている間にも
どんどん陽は暮れて行き・・・
一つだけだと思っていたけど
他にもまだあった…風車
もう少し早く来れたなら・・・
もっと天気が良かったら・・・
でも、天気が良かったら野球の練習だもんね
雨が降ってたから
昼からだけどお出かけしたから
小○が我慢できなかったから(笑)
ここに来れたんだよね
あまり贅沢いうとバチ当たる
最後にガラケーで撮った精一杯の写メ
そして車でお出かけするときは
必ずデジカメ持参にするよー