長男くんの夏休み納め | むーさんの日記

むーさんの日記

子供たちとの楽しいひととき・・・
家族との思い出を綴っています

趣味は色々とありますが
今は2014年の初夏より始めた多肉植物にハマッてます♪

嫁は・・・・相変わらずです(汗)


いよいよ月曜日から2学期が始まります



さて、長男くんの夏休みを締めくくるのは?




やはりガサガサです音譜



夏休み最後ということで


行ったことのない川で


チャレンジしてみました



むーさんの日記-mini_120826_10480001.jpg
↑奈良県です


剣豪で有名な手裏剣柳生十兵衛の里に行ってきました刀ドンッ



降りられそうな川を見つけてので

早速トライしてみましたが


水深が子どもの股下ぐらいまであり、


しかも、思ったより流れが急で・・・あせる



大きい魚影は見えるのですが

残念ながらアミに入ることはなく汗



完全に不発でしたしょぼん




このままでは帰れないので

むーさんの日記-mini_120826_12320001.jpg

地元の川でリベンジですメラメラ


っていっても先ほどの川の下流の支流です汗



今春、一部で護岸工事がされていましたが


見た目には何とか復活しているように見えます目



むーさんの日記-mini_120826_1232.jpg
すでに服は濡れていたので


遠慮はイランよ・・・さぁ、出陣じゃ~アップ



むーさんの日記-mini_120826_1315.jpg
流れは緩やかで

水深は子どもの膝くらい


奈良の山間部の水と比べると

少し臭います


おまけに水温も断然ぬるい・・・




むーさんの日記-mini_120826_12400002.jpg
一時はヘドロっぽかった川底も

だいぶ砂利っけが増えてきてました


魚影はかなり濃く

成果も期待できそうニコニコ



さぁ、午前中の鬱憤を晴らさせて貰おかな音譜



むーさんの日記-mini_120826_12450001.jpg
↑モツゴとタナゴが入りました




むーさんの日記-mini_120826_1251.jpg
↑いいサイズのタナゴが2匹入りました




むーさんの日記-mini_120826_13080001.jpg
↑飼育し易そうなサイズのタウナギもGET音譜



いつもの川で馴染みのお魚さんたち


目新しい魚はいませんでしたが

ギルやバスといった魚にも出会うことがなかったので

良しとしましょうニコニコ


むーさんの日記-mini_120826_13260001.jpg

・モツゴ

・カワムツ

・タナゴ

・タウナギ

・ヌマエビ

・ヨシノボリ

・ドンコ

・ザリガニ


そこそこ大漁だったので


適度にリリースした後、連れて帰りました音譜




夏休み最後のガサ


満足いく結果で良かったねニコニコチョキ