結局、行ってきました… | むーさんの日記

むーさんの日記

子供たちとの楽しいひととき・・・
家族との思い出を綴っています

趣味は色々とありますが
今は2014年の初夏より始めた多肉植物にハマッてます♪

嫁は・・・・相変わらずです(汗)


土曜日は一日中家家に引きこもっていたので

日曜日は近場にお出かけするつもりでした
(嫁は茶摘みです)


ら、実家から電話があり

母親に『どこかに連れてってー』

って言われました



ワタシが子ども2人の面倒を見るのに手を焼いてるんじゃないかって

心配してくれたのでしょう(≧∇≦)




昨年の今頃は病院のベッドに臥せっていたのに…

根本的な完治はできなかったけど、元気になってくれて良かったニコニコ



むーさんの日記-mini_120520_085500010001.jpg
(↑実家の庭ではバラが満開)


で、大阪の中之島公園のバラが綺麗だから

観に行こうって話になりました


なのに、車で2時間半かけてついた場所は


むーさんの日記-mini_120520_14170001.jpg
(↑福井県の小浜)

ワタシの祖母(父方)の田舎です

入院していた母親は昨年の法事に顔を出せなかったので、

快気の報告も兼ねて訪ねることにしました


もちろんそれだけが理由なわけでもなく…フフフっにひひ


むーさんの日記-mini_120520_13100001.jpg
海へと繋がる用水路は

汽水のお魚さんたちに出会える場所



出会いの数だけ別れがありまする・・・



そう、ここまで来たからには里帰りしていただきました




むーさんの日記-mini_120520_13560001.jpg
サヨナラ~元気でねんしょぼん

シマイサキの里帰りが実現しました







さぁ、代わりに誰を連れて帰ろっかな音譜


っていろいろ探していたら…


むーさんの日記-mini_120520_1332.jpg

見えるかな?

拡大して



むーさんの日記-SN3S0291.jpg

画像の中央らへん

ではさらに拡大



むーさんの日記-SN3S02910001.jpg
クサフグ・・・かな?

大きさは握り拳ぐらいでした



3匹ほどが河口から汽水域までのぼってきていました



手元にアミがあれば簡単に採れたんだろうけど


下見途中だったので泣く泣くスルーですしょぼん




アミを手に取り再び戻ってきた頃には姿もなく・・・


子どもたちは凄く欲しがりましたが

今回は諦めて我慢してもらいました




釣りでなら邪魔なくらい釣れるのにね(笑)




シマイサキの里帰りという第一の目標を


達成していたのであまり多くは望みません



そして第二の目標であった石巻貝は

むーさんの日記-mini_120521_0759.jpg

50個ほど持ち帰ることができました



夏になればまた行くだろうし、


今回はこれくらい・・・かな音譜