って俺が表彰されたわけじゃないけど(^_^;)

今年の夏もそこそこ暑かったですねー
暑いと言えば……
!!
そう、『セミ』ですね♪
(↑強引ぐ)
私の会社の主力商品?に光ケーブルがあります。
『セミ』と『光ケーブル』……
なんの関係があるの?
実は、
セミが光ケーブルを木枝と勘違いして産卵しちゃうんです
産卵管をプスリって刺して……
ポリ樹脂でグラスファイバを被覆してあるのですが、その中のグラスファイバを産卵管で切断してしまうんです
巷に光ケーブルが普及するにつれ、断線事故も右肩上がり……
メーカーとしては何らかの対策を講じなければならないわけでして、技術部を筆頭に蝉対策商品を開発するわけですよ
で、出来上がった試作品を評価するのに大量のセミが必要になるわけです
毎年真夏になると、技術部のスタッフや管理職までもがアミを手に取り出陣する訳ですよ(笑)
数名が半日かけて20匹ほど採集してくるのですが、人件費いくらかかってるんだろ?
セミさんはすぐ☆になるから2日に1度のペースです
セミ1匹の単価も……
で、冗談半分で
『うちの子に頼んでみるよ』
って夏場は放っておいても毎日セミ捕りに出掛けるうちの子たちにワザワザ頼む必要もなく、コンスタントに20匹ずつ採集してきてくれます
Pointとして、その行為を行うのはクマゼミ限定だということ!
アブラゼミやその他のセミは対象外……
また、♂と♀もバランスよく捕まえないと……
いつの間にか我が子たちは、セミの種類を鳴き声で聞き分け、捕まえたセミの雌雄も判別できるようになりました
また、森林などの木は必要以上に高く捕りにくいので、背の低い街路樹を狙うほどの
『セミプロ』ぶりを発揮!!
会社の経費削減に大変貢献してくれたので非公式ながら
技術部長に表彰して貰いましたo(^-^)o

金一封はでなかったけど
今夜の焼肉はパパのおごりだよ♪
そして君達はパパのほこりです!