我が家の長男くん18歳。
小さい頃から人情家で、兄妹の中で一番繊細で優しい子なのに、恥ずかしがり屋。そしてそんなそぶりを見せない実は古風なこだわりもあったりして💧
今はお年頃のせいか少し悪ぶってみたり。
男子校効果もあるのか、最近は寡黙男子と化しております。
そんな息子の最大の弱点は、物を捨てられないこと。
自室は狭いのにベッドを置いているから、何かをまたがないと歩けない状態
マジで虫が湧きそうな有様で、ついに限界がきた。
ある日突然、部屋の前の廊下にどんどん物を出し始めた謎の荷物たち
これまだ捨てられへんからどこかに置いといて
息子にそう言われて廊下の前に出された物を見てみると...
小学校1-6年までのノート、教科書、作品たち
中学の教科書、ノート、制服
幼稚園の頃に気に入っていたTシャツ、おもちゃなど
これいる?ほんまに?
次女と「マジでいらんよね?」と話しているところを息子に聞かれてしまった。怒るかなと思ったら、
やっぱりいらんかなぁ...
と💧
決断できずにいた模様💧
絶対いらん。私は一年終わったら教科書ノートは即捨てる!
と言い切る次女。この子はその辺はっきりしてて、小さい頃から男前なのである。
次女に促されてゴミ袋に入れ始める長男。そのまま部屋の中も次女に判別してもらった方がいいんちゃう?と言い残して私はリビングへ戻りました。
4時間ほど、長男と次女は大騒ぎしながら部屋を片付けていて、急に
おかん!たすけて!
と呼ばれたので、なんぞや?と一階に降りてみると...
廊下一面にゴミ袋が置かれてて足の踏み場がない
もはや長男の部屋から出ることができないほどの状況になっていました💧
仕方がないので一旦駐車場に運ぶことに💦
45ℓのゴミ袋に17個。
中には、幼稚園の時の作品まで入っていて💧明日がゴミ出しでよかった...本当に
そして次女からの恐ろしい一言
これはほんの一部です
恐ろしすぎる…💧
18年間の思い出が詰まった長男の部屋。
一つ一つに思い入れがあって捨てられなかったんだろうな。でも、そろそろ卒業していかないとあかん。
次女の的確な判断力と行動力に感謝しつつ💧
明日のゴミ出し、腰が心配です