退院後、極めて順調に回復していたのですが、年末年始に色々な食べ物を解禁してしまい(きのことか、根菜とか、豆とか…)、しかも食べれる量も増えてきたので調子にのってしまい、先週の水曜日~土曜日あたりでお腹が絶不調でした(汗)。

 

痛みはなく、食べられなかったり吐いたり、ということはなかったのですが、とにかくお腹(手術したあたり)が動く動く!

いつも午後2時くらいからおなかがボコボコボコボコいって大変でした。
 

一番ひどかった土曜日の午後とかは、ガスもうまくコントロール出来ず、ボコボコ→キュ~~~ッ→プスプス…という感じで、しかも、結婚式の衣装選びで事前に伝えていた事項を完全無視の不愉快な接客を受けてストレスもピークに達し、最悪でした。

 

という状況を受け、食事の見直しを実施。
これから数か月は外せない予定がたくさんあるので、体調管理は本当に注意しないといけません。
 

やることは難しくないのですが、

 

・1食あたりの量を減らす、足りなかったらおやつで消化のいいものを食べて調整
・食べる時間を固定する
・豆は食べない(涙)食べたかったら豆腐か納豆にする。
・キノコと麦は控えめに(涙)

 

と言ったところです。

 

豆は先日新潟に行ったときに、大好きな「宮野のしお豆」を大量買いしてしまい、しかもその直後に夫が出張に出てしまったため、一人でせっせと消費に励んでいたのが裏目に出てしまったようです。
 

しお豆、お手軽でおいしくて重宝するのですが、しばらくは我慢しようと思います。

早速日曜日は上記の生活を実施。効果もすぐに出てきて、日曜日以降はお腹も落ち着いています。

 

とはいえ過信は禁物。

いくら注意しても注意しすぎ、ということは無いと思うので、気を付けて過ごしていきたいと思います。