会社に同じタイミングで転職された方で、部署も年齢も違うのですがとても良くしてくださっている方がいます(以下、Aさん)。

先月に研修に行った際に、同室になった人に

「大腸関連で健診が再検査なんですよね~」

と話をしたところ、その同室の人から「そういえばAさんも大腸で結構大変みたいですよ。」

と聞いたので、後日、大腸関連で色々話を聞いてみました。まさか会社でこんな話するとは思ってませんでした(笑)。

 

聞いてみるとAさんは、難病指定の潰瘍性大腸炎とのこと。

安倍首相や若槻千夏さん、高橋メアリージュンさんも罹患していることで有名ですよね。

あと、かつて製薬会社のコンサルしてたときに、潰瘍性大腸炎にも適用がある薬の担当をしていたので多少知識があったのですが、そのような辛さを一切表に出さず、笑顔で、繁忙期も仕事に取り組まれているAさんに、改めて脱帽しました。

しかも趣味がダイビングだったりして、すごくアクティブな人だし・・・。

 

で、そのAさんに大腸対策で色々教えてもらいました。

主に食事関連のアドバイスや工夫だったのですが、早速導入しているのが

 

・低脂肪食を心がける

・ミルミルとヤクルトを毎日飲む

 

です。

低脂肪食はもともと私は筋トレが趣味なので(といってもまだ1年弱の話ですが)、筋トレした日の夕飯は

 

・麦ごはん

・鶏肉(胸肉、ささみ、手羽先、手羽元)を茹でたもの

・茹で野菜(キャベツ、きのこ類など)

・プレーンヨーグルトにブルーベリーを入れたもの

 

って感じだったので、意外と低脂肪は実践できていたのですが、この話を聞いて、筋トレ日の夕飯のみならず、実践していこうと思い、少しずつ改善を進めています。会社に茹でた胸肉を持っていったり・・・。

 

あと、驚いているのが、タイトルにもしたミルミルとヤクルト。

大腸がん発覚前から、便秘などはなく自称快食快便だったのですが、ミルミルとヤクルト効果が出始めてから、まやかしの快食快便だったことがわかりました。

 

汚い話ですが、本当に便の質が段違いです。

まだ直腸に悪性腫瘍がいらっしゃるにも関わらず、便が黄金のバナナでつるん♪、です。

ああ、これが本当の快食快便なんだ、と思い知らされるのと同時に、まやかしの快便のときの便は、なんか黒いし、ポロポロだし、固いし、出にくいし・・・で全然ダメだったことがわかりました。

 

これからもミルミルとヤクルトは続けます~。

 

そして本当はミルミルSとヤクルト400に挑戦したいのですが、平日に自宅でヤクルトレディから受け取ることが出来ず、会社にもヤクルトレディはこないので、今はミルミルとヤクルトの何か(種類模索中。普通のヤクルトかライトかエースか)を飲んでます。

ミルミルも昔飲んだときは、妙に薬っぽくて苦手な味だったのですが、今はスッキリミルク味がけっこう気に入っています。