日本フットボールリーグ(JFL) 2025/7/6

 

アトレチコ鈴鹿クラブ 3 対 3 ヴィアティン三重

 

◎会場:三重交通Gスポーツの杜鈴鹿

◎入場者数:4917人

 

--------------

 

3年ぶりの鈴鹿の試合

 

前回はカズ加入直後の開幕戦

 

あの時は監督ヤスがカズ予告先発

 

 

今回は「三浦知良選手 プロ40周年特別記念試合」の名目

 

これはかなり先発濃厚…ということで参戦

 

 

 

 

前回はわりと交通アクセスがよかった四日市

 

今回は鈴鹿市内のスポーツの杜

 

…行ってみてわかる なかなかな森具合

 

表記名は スポーツの森 にしてほしい

 

 

 

そしてカズ目当ての観客増

 

四日市の時もメインエリア指定チケットにも関わらず

 

人が多すぎでメインスタンド締め出された苦い記憶・・・

 

今回は早めに行ったからメインスタンドに入れたものの

 

やはり締め出しがあった模様

 

 

 

 

そしてやはりカズは先発出場

 

企画者様 スポンサー様 アトレチコ鈴鹿様 

 

ありがとうございます!!!

 

 

 

 

 

 

もはやこの猛暑の中 動けているだけで尊敬のまなざし

 

それにしても刺すような夕日が暑い

 

 

 

 

 

 

キャプテンとしてピッチに登場

 

 

 

 

カズのお母さんも登場

 

 

 

 

カズが大好きな おはぎの

 

・・・っておはぎは おばあちゃんか。

 

 

ちょっとスタンドに りさ子夫人いないか探してしまった

 

 

 

 

この写真撮れるだけで満足・・・しているようでは駄目だよな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動けていないのはわかっている

 

でも期待してしまう

 

30年もカズを追いかけているファンとして・・・

 

今まで何度もそういったプレーを見てきただけに・・・

 

 

 

前線からのプレスができないから

 

相手にロングフィードを許してしまう

 

それが失点の一因であるとも思う

 

 

 

 

それでも追いかけてしまう

 

 

カズがいなくなれば

 

チーム目当てで試合を見に行くことはあっても

 

選手目当てで試合を見に行くことはなくなるだろう・・・

 

 

やっぱり 本人がやれる チームに求められる限りは

 

プレーしてもらいたいのが本音

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

知っている人少ないかもだが・・・

 

あの頃の ゾノ もすごかったんやぞ!!

Jリーグ 2024/12/8

ヴィッセル神戸 3 対 0 湘南ベルマーレ


◎会場:ノエビアスタジアム神戸
◎入場者数:27444人


-------------

 

祝・2連覇達成

 

2年連続ホームでV立ち会い成功

 

 

 

 

まるで一年前の繰り返し

 

これ去年見たやつ!!のオンパレード

 

 

勝てば優勝の最終節 3つ巴決戦

 

この展開を描きチケットは発売日に購入

 

(発売日結構売れ残ってたぞ!)

 

 

 

 

すぽるとのアナウンサーやら

 

 

 

 

誰かわからん美人さんやら

 

 

 

 

去年も見た槙野やら

 

 

試合開始前コレオだけは

 

今年しかできないコレオ

 

 

 

 

勝利の女神らしい乃木坂46の五百城茉央ちゃん

 

かわいい…

 

がしかし

 

名前が読めない…

 

 

 

 

 

この配列いつまでやるんや??

 

ソーシャルディスタンス神戸

 

 

 

 

鈴木さんがいっぱいの湘南

 

 

 

 

昨年の優勝のおかげか

 

心にゆとりがあった神戸サポは多かったはず

 

そして昨年とほぼ同じ席

 

そのせいもあってか

 

これ去年見たやつ!!多発(デジャブ感)

 

 

 

 

前半早々の宮代のゴールはVARでオフサイド判定

 

 

 

 

からの 正真正銘の宮代先制弾

 

 

 

 

つづいて武藤追加弾

 

 

 

 

2点先取

 

これ去年見たやつ!!

 

でも 内容は違う

 

昨年のグランパス戦の2点先取と比較すると

 

くらべ物にならないほどの心の余裕

 

試合展開もあってか

 

直近の天皇杯制覇もあってか

 

 

確実にあるよな

 

王者の風格

 

白黒時代を見ていたあの頃の俺、信じられるか…?

 

 

 

 

そして決定的な3点目

 

扇原のミドル

 

 

 

 

 

 

三つ巴決戦の最終節のはずが

 

他会場の結果がまったく気にならない

 

最高の展開

 

そして試合終了

 

 

 

 

優勝

 

これ去年見たやつ!!(最高)

 

 

去年は蛍 今年は武藤

 

 

 

 

遠目ますます大迫な宮代

 

 

 

 

「俺たちが一番強かった」

 

それがすべて

 

 

 

 

そして感動のシャーレ

 

これ去年見たやつ!!(最高)

 

 

 

 

 

 

そして

 

これ去年見たやつ!!(最高)

 

 

 

 

そしてお決まりのアレ

 

これ去年見たやつ!(最高)

 

これ今年も見たかったやつ!(だいや)

 

これ天皇杯でも見たやつ!!(最高)

 

 

 

 

後から知ったオビ(笑)

 

 

 

 

吉田監督イン神戸賛歌

 

 

 

 

もうちょっと見たかったぞ

 

来年は頼んだ森岡

 

 

 

 

大樹のアレ

 

 

 

 

これ去年見たやつ尽くめの至福

 

 

ヴィッセル神戸

 

優勝をありがとう!!

 

 

 

そして

 

五百城茉央ちゃん かわいっ!!

 

 

 

 

名前読み方わからんけど

Jリーグ 2024/10/06

京都サンガ 2 対 3 ヴィッセル神戸


◎会場:サンガスタジアム by KYOCERA
◎入場者数:19082人


-------------

昨年の優勝決定試合以来の神戸戦参戦

 

初のサンガスタジアム

 

JR京都駅から亀岡駅へ

 

秘境を抜けた先にスタジアム出現

 

陸の孤島?

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても10月なのに30℃超え

 

暑い。。。

 

 

 

 

 

 

ピッチレベルに近い観客席

 

その半面若干見づらい

 

パナスタを内外コンパクトにした感じ?

 

 

 

そして試合

 

 

 

 

 

前半2点リードで後半はのんびり観戦できると思いきや

 

後半ゴラッソっぽいの2発被弾で同点 一気に暗雲

 

4点とも遠い側でのゴール

 

 

からのパトリッキ値千金勝ち越し弾

 

 

 

ようやく近い側でゴール

 

 

 

これでチーム初 同一シーズン初の6連勝

 

試合終了後暫定首位浮上

 

 

 

駅近で京都駅からのアクセスは悪くないが

 

電車の本数 駅までの1本の導線

 

もろもろが試合後激混みそうな気配プンプンで

 

時間も無かったため

 

ホイッスルを待たずに

 

アディショナルタイム突入と同時に退散

 

 

 

アウェイマーチ聞きたかった。。。

Jリーグ 2024/4/10

ギラヴァンツ北九州 2 対 0 FC琉球


◎会場:ミクニワールドスタジアム北九州
◎入場者数:2290人


-------------

 

昨年から観戦機会をうかがっていたが

 

あわやJFL降格を他力ながら免れた北九州

 

おかげでやっとこさ参戦

 

SFジャイアンツの球場を彷彿させる海に面したスタジアム

 

 

 

 

J3も北九州も琉球もすべてが初

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平日の試合もあってか空席も多いため

 

色々な席を味わうことに

 

 

1階席とピッチレベルが近いスタジアム

 

選手をみるなら1階席

 

試合をみるなら2階席

 

 

試合は

 

 

 

 

元関西ダービーな一枚

 

この試合しか見てないからなんともやけど北九州

 

今季加入らしいが 永井きつない??

 

CFにゴリゴリいけてポストできる南米系据えたら化けそう

 

 

 

そしてこの試合のターニングポイント

 

 

 

 

 

 

琉球がこのPK外したので決まった感じ

 

 

 

-------

 

 

駅からのアクセスもよく

 

ピッチは近く 見やすい

 

なによりもスタンドから海を眺めることができる

 

 

 

反面4月半ばも海風が吹き込んでめちゃくちゃ寒かったが。。。

 

J3に留めておくには勿体ないスタジアム

 

頼むよ北九州

 

 

 

おまけ

 

ホテルからのスタジアム

 

 

 

 

 

Jリーグ 2023/11/25

ヴィッセル神戸 2 対 1 名古屋グランパス


◎会場:ノエビアスタジアム神戸
◎入場者数:25365人


-------------

 

初観戦は2000年11月26日とちょうど23年前

 

当時ホームスタジアムのユニバーにて

 

永島の引退試合

 

その時のお目当ては対戦相手 京都パープルサンガのカズ

 

そこから神戸の観戦が始まり

 

カズ加入がきっかけで

 

カズを応援していて

 

気が付けばヴィッセル神戸を応援していて

 

それから早20年

 

当時 優勝することなど一生ないと思っていた

 

・・・・

 

 

J1リーグ初制覇!ありがとう!!

 

-------------

 

試合前

 

神戸市営地下鉄 御崎公園駅にて

 

 

 

いつもお決まりのアングルから一枚

 

 

 

過去に見たことのないメディアの数々

 

 

 

Jリーグタイムのキャスター

 

高階亜里沙 当然来場するよね

 

何度撮り直しても目が閉じてる。。。

 

 

 

ここの瞬間だけはチェルシーサポとして

 

まさか神戸で会えるとは

 

当時夢にも思いませんでした

 

CL初制覇はあなたのおかげ

 

グラシアス

 

退団後も愛され続ける選手の一人

 

マタ

 

 

 

 

ホーム最終戦 

 

勝てば優勝のこの試合

 

試合前

 

絶景コレオ

 

 

 

 

 

 

 

キックオフ

 

 

 

井出の先制点

 

 

武藤の追加点

 

 

 

山川の渾身のクリア

 

個人的にはあのクリアがこの試合一番のハイライト

 

 

 

 

2-1で前半終了

 

見ているだけで疲れる試合

 

 

ハーフタイムの槙野でひと息 も束の間

 

 

 

 

後半開始

 

・・

 

・・・

 

・・・・

 

・・・・・

 

・・・・・・

 

もう写真撮れず

 

・・・・・・・

 

試合終了のホイッスル

 

 

 

 

半端ないMVP

 

 

 

 

満身創痍のキャプテン

 

 

 

 

手術を終えた未月

 

 

 

 

2013年11月24日

 

参戦した吉田孝行の引退試合

 

あの日からちょうど10年

 

 

 

 

そしてシャーレ

 

 

 

 

 

 

オ~~~~~~

 

CHAMPIONS !!

 

 

 

 

そして

 

 

未月とトモニ!

 

 

 

 

ほんま

 

前半開始15分から

 

張り詰めた空気のまま試合後の歓喜に突入

 

息継ぐ間もない

 

そんな緊張の糸も

 

やっとここで切れた

 

 

 

 

皆20代の頃には

 

神戸に来るなど想像もできなかった

 

 

 

 

宙を舞うオーナー
 

 

 

 

優勝決定後の神戸賛歌

 

 

 

 

帰り道

 

JR兵庫駅

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう WE ARE KOBE