いじめはだめ いじめはしてはいけないこと

そんなのみんな知っているけど

自分への虐待、いじめはどうなんだろう?

 

(Inspired by 本郷そみさんの言葉とみーちゃんの投稿)

 

私の大好きだった小学校2年の担任の先生が教えてくれて好きだった言葉

 

「自分に厳しく 他人に優しく」

 

この言葉は自分への規律の大事さを教えてくれた。

 

でも今は、

 

「自分に優しく 他人にも優しく」

 

という言葉に変えようと思う。

 

だってさ 自分に厳しすぎて 

自分いじめばっかりしてたら
絶対 他の人に優しくはできない

 

それが近い関係であればあるほど

難しいんだ。

 

自分虐待している人は、自分に優しくする全をしらないから。

 

そういう私も昔はハードに

自分をいじめてたよ。

 

その時は、心が枯れてたから

周りに優しさを与える事は

できなかった。

随分良くなったけど 

古くこびりついた習慣は

なかなかしぶとくて

まだまだ自分いじめしてる時もあるんだよ。

 

 

自分いじめ 

もし少しでも

思いあたるとしたら

 

小さな小さな事でいいから

自分を大事に思える行動、

自分を慈しめる行動 

そして、今日できる事を考えて

そして実行してみて

それを毎日 続けていくの

 

大きくなくていい

小さな小さな一歩でいいから

どんなくだらない事でいいから

 

ねえ 自分の事を少しずつでいいから

愛してみない?
自分の事を愛したらあなたの中の光は輝き出すから


あなたはこの世に生を生きたのは
あなたという体を使って あなたの存在を生き切るためで

 

あなたが自分の光で輝き出すのを
世界はきっと待っているんだから