Hi there!

昨日はTOEIC受験してきました~!

今回は激ムズ!なテストでしたよ~無気力

 

 

受験されたみなさまどうでしたか~?

 

私が受けたテストは

1問目が「エプロンをした店員がコーヒーを出している」問題指差し

 

全体の感想としては、最近のTOEICのテストの中でも

難易度:難しいメラメラ

という感じでした!

 

問題を解きながら

このひっかけ絶対引っかかる人多いよね・・・驚き

と思いながら

いつも以上にあちこちに難しいひっかけ問題が!

 

では見ていきましょう♪

 

まずはリスニング問題

 

今回今までよりも、大きく変わったのは

「イギリス人女性ナレーターが新しかった!」キラキラ

ということですね!

 

イギリス英語に慣れてないと

難しく感じた人も多かったのでは?アセアセ

例えば、tourは「トー」のように聞こえる(笑)

 

しかもその単語が聞き取れてなければ正解が選べない!魂が抜ける

など、発音自体の聞き取りが難しすぎる!

と感じました

 

そしていつもよりスピードが早くない?

という印象を受けた人も多かったのでは!?

 

パート1「難易度:やや難」メラメラメラメラ

スピードが速く感じる理由の1つがこれ

「1文が長い!」

以前に増して、読まれる1文が長い

必然的にスピードが長くなる!

ということだったんですね!

 

パート2「難易度:やや難」メラメラメラメラ

後半にかけて、変化球問題も出てきていますが

最後の問題が難しかった!

どっちも正解じゃない?と悩みましたが

合っていることを祈ります(笑)

 

パート3・4「難易度:難」メラメラメラメラメラメラ

今まで聞こえてきた英語に丸を付けてきた人

要注意です!

ひっかけの可能性が!!

実は正解は、そのあとに出てくる・・・

という問題も

これは引っかかった人多かったはず

 

次にリーディング

 

パート5「難易度:やや難」メラメラメラメラ

 

最近の語彙問題難しくない!?

 

「単語の意味が分かるか」

だけでなく

「正しく使えてるか」

 

を問う問題が増えてきていますグー

 

私が迷った問題はこれ

 

be ( accounted ・accountable ) to

 

どっちでしょう?

通常は「be accountable for」で「~について責任がある」

このパターンはよく見ますが、toのパターンは初!

 

正解は「be accountable to 人」で「人に対して責任を持つ」

という意味でした!

 

パート6「難易度:難」メラメラメラメラメラメラ

最近のパート6は難しくなってきています!

文挿入問題もなかなか難しかったですしアセアセ

特に「コロケーション!」問題が激ムズ!ネガティブ

※単語と単語の組み合わせのこと

パート5にもよく出てくるので

必ず対策が必須ですね!OK

 

パート7:「難易度:難」

最近のパート7はヒントが分かりずらい

というか見つからない・・・!

そして、照らし合わせ問題が時間がかかる煽り

最後まで行けなかった人も多かったのでは!?

最後の10問はCが4つで一番多かった(笑)

 

今回はanecdoteという単語が何回も出てきたな~口笛

 

意味は・・・「逸話」でしたね!

 

いや〜にしても、今回のはかなり難しめのテストでしたアセアセ

 

次回のTOEICに向けて

 

また一緒に頑張りましょう!チョキ

 

Thank you for reading~~!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

映画で学ぶ大人の英会話

ビスポークラーニング

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

◆スクール情報

◆レッスン・授業料

◆当校の特徴

◆よくあるご質問

◆生徒様の声

◆教師紹介

◆無料体験レッスンの流れ

◆お問い合わせはこちらから