ICL Vol.3後記
先週金曜日、ICL Vol.3
遊びに来てくださったみなさんありがとうございました!
ホンマにいろんな人が来てくれて賑わってたGRIND。
毎回クオリティー含め良くなってるのがわかる分
嬉しくもあり今後の励みにもなります。
が、一生好き勝手やって行きますので
よろしくお願いしまする。
今回から参加のAPPY、JORDANも自分プレイをしっかり披露。
特にAPPYは女子の皮かぶったおさーんと言わんばかりの
こってこてHIPHOPで揺らしてくれました。
LIVE陣もみんないろいろ試行錯誤してるのがよくわかるし
Echoing Decayは諸事情で2MC体制での参戦やけど
作り込み、吐き出しがバッチリ!
他のみんなも楽しくLIVEしてるのがよくわかる!
あの近距離でのLIVEの見せ方ってのを各自が理解して行けば
MCとしてのスキルも伸びていくはず!
その辺、歩歩のLIVE感はまじ凄まじい!
要は曲って基本的に出来上がったものを歌うわけやけど
あいつはその時の空気を嗅ぎ分けながらも自我を押し通し
自分の世界観を作るのに長けているなと思いました。
しかも天然でそれをやってのけてるのがすごい。
ラップそのもののスキルも大事ですが「どう聴かすか」
このイベントではそこがキーなのは間違いない。
SHIOTSUは今回HOUSE結構つっこんでたし
Kentaは好みのFUNKをひたすらぶっこみつづけてて
一筋縄ではいかないDJ陣にも逞しさを感じました!
いやー、よかった~☆
来月は10月14日(金)
PEKOが一人LIVEやってくれます。
自分でDJしながらラップするスタイル。
どう深化しているのか非常に楽しみ!
みなさん今から予定空けといてください!
おまけのバッヂ、次回はオレが無人島にもっていく10枚のうちの1枚を
サンプリングする予定ですー


遊びに来てくださったみなさんありがとうございました!
ホンマにいろんな人が来てくれて賑わってたGRIND。
毎回クオリティー含め良くなってるのがわかる分
嬉しくもあり今後の励みにもなります。
が、一生好き勝手やって行きますので
よろしくお願いしまする。
今回から参加のAPPY、JORDANも自分プレイをしっかり披露。
特にAPPYは女子の皮かぶったおさーんと言わんばかりの
こってこてHIPHOPで揺らしてくれました。
LIVE陣もみんないろいろ試行錯誤してるのがよくわかるし
Echoing Decayは諸事情で2MC体制での参戦やけど
作り込み、吐き出しがバッチリ!
他のみんなも楽しくLIVEしてるのがよくわかる!
あの近距離でのLIVEの見せ方ってのを各自が理解して行けば
MCとしてのスキルも伸びていくはず!
その辺、歩歩のLIVE感はまじ凄まじい!
要は曲って基本的に出来上がったものを歌うわけやけど
あいつはその時の空気を嗅ぎ分けながらも自我を押し通し
自分の世界観を作るのに長けているなと思いました。
しかも天然でそれをやってのけてるのがすごい。
ラップそのもののスキルも大事ですが「どう聴かすか」
このイベントではそこがキーなのは間違いない。
SHIOTSUは今回HOUSE結構つっこんでたし
Kentaは好みのFUNKをひたすらぶっこみつづけてて
一筋縄ではいかないDJ陣にも逞しさを感じました!
いやー、よかった~☆
来月は10月14日(金)
PEKOが一人LIVEやってくれます。
自分でDJしながらラップするスタイル。
どう深化しているのか非常に楽しみ!
みなさん今から予定空けといてください!
おまけのバッヂ、次回はオレが無人島にもっていく10枚のうちの1枚を
サンプリングする予定ですー

