2025.10.30木曜日
先日、録画していたBSテレ東の番組を見ていてアレ?と思った。
番組では1日1箇所の世界遺産を巡りバスと電車を交互に利用してフランスからオランダに旅をするのだが。
スマホを紛失するわ、トイレに行くため電車を途中で降りるわ、好きなラーメンを食べたいから別行動するわと中々の面白い内容だった。
私がアレと思ったのは最初に世界遺産として選んだのがモン・サン・ミシェル。
番組内で表示されたモン・サン・ミシェルまでの地図に違和感があった。
地図にはモン・サン・ミシェルがパリの西側でイギリス寄りに映っていた。
私はモン・サン・ミシェルは南フランスにあると勘違いしていたのだ。
原因は判明している。
約10年前にMBSで放送されていた「ロケミツ」と言う深夜番組。
吉本芸人の稲垣早希(桜)がオランダからチェックポイントをクリアしてポルトガルまで旅をする。
早希ちゃんがモン・サン・ミシェルの次に行ったチェックポイントがフラミンゴを観に行ったのだがフラミンゴが生息しているカマルグ湿原が南フランス。
私はモン・サン・ミシェルの近くにフラミンゴの生息地があると勘違いして覚えてしまったのだ。
調べてみると早希ちゃんもモン・サン・ミシェル→パリ→フラミンゴとちゃんとパリを経由していた。
フラミンゴの生息地であるカマルグ湿原はマルセイユの左側。
早希ちゃんは、あんなに苦労して移動していたのになぜモン・サン・ミシェルとカマルグ湿原が近いと勘違いしたのだろう。
まさかチェックポイントが、こんなに遠いとは思っていなかったんだろうなあ。
偶然見た番組でモン・サン・ミシェルの正しい場所がアップデートされて良かった。
だけどロケミツって10年前?20年じゃなくて?
早希ちゃん、今は結婚してお子さんを産んでタイに移住して、ご夫婦で住みます芸人で活動してます。主にYouTuberだけど。
今朝の体重
今日の食事
朝食:なし
昼食:フルーツヨーグルト
写真なし(ネットから借用)
夕食:鶏団子鍋
今日は鼻水と喉の痛みと関節の痛みで一日中寝てました。薬を服用するために食事したみたいなもん。が、明日は健康診断なんだよねー。








