2024.09.12木曜日

夜中に走っていることと何両繋がってるの❓ってくらい長いイメージしかなかった。


最近になってJR貨物の存在が重要であることを認識した次第です。

私が勤務する会社では、九州の倉庫から日本全国に点在する問屋さんへ商品を出荷します。

その際、自社便を使わずに運送便を使用しています。いわゆる佐川急便や西濃運輸など大手の運送便を使用しているのです。

私の認識では、運送便は荷物を集荷したら拠点の配送センターへ移動させて、配送センターと配送センターの間を自社便長距離トラックで輸送して配送センターから配達店に移動させて配達店から納入先に配達するイメージだったんだけど。

実は配送センター間の輸送は長距離になるとJR貨物を使っていることがわかった。



これは佐川急便もヤマト運輸も同様らしい。

そして今回のJR貨物の全便運休の措置には、びっくらこいた。




台風10号の時は自然災害による道路の閉鎖とJR貨物の運休の遅延だったけど、今回は人為的な運休だからねー。まあ、仕方ないね。

とにかく、お得意先様には遅延予告の案内をしましょうと言うことになった。




運行を再開したとの報道があった。

でも遅延は、しばらく続きますね。


JR貨物って地味に毎日、昼夜、日本全国を走り続けてくれてるんだよね。

JR貨物が動いてなければ日本の物流は、動かなくなるんだよ。まさに縁の下の力持ちだね。

感謝しなくちゃ。




​今朝の体重


来週までに70kg台になって欲しいなあ


​今日の食事

朝食:なし

昼食:天津飯、ピクルス、コーヒーゼリー

夕食:サーモンハラスいくら弁当、豚肉キャベツ炒め

完了