2024.10.04金曜日
私が初めてSMAPを認識したのは1994年12月31日のNHK紅白歌合戦で「がんばりましょう」を彼らがパフォーマンスしていた時。
それまで光GENJIや少年隊のようなジャニーズタレントは知っていたがSMAPの存在は知らなかった。「がんばりましょう」は私が見た紅白歌合戦の直後に起きた阪神淡路大震災の被災者に送るメッセージソングとして繰り返し歌唱されSMAP初の大ヒット曲となった。
私は年が明けた1995年からSMAPにどハマりした。その時点で発売されていたCDやビデオを全て購入し、雑誌も買いあさった。ファンクラブにも入りコンサートにも行った。うちわは、カバンの中に隠して持って行った。その頃から1人で新幹線や飛行機に乗り、コンサートに行き、ホテルに泊まり、1人で外食をすることを覚えた。
デブなおばさんが若い高校生と同じようにSMAPのライブに行く列に並ぶのは浮いていたけど、時々見かける同年代や男性に心のエールをもらっていた。
メンバーの中で好きだったのは中居くん。
中居君の腰からお尻のライン(裸じゃなくて)が好きなのとダンスの派手な動きが好き。役者の中居君はイマイチだったけどなあ。
当時、私が送る年賀状はSMAPの切り抜きを全面に貼って推し活をしたねー。
メンバーが出る番組やCMを全て録画し、ダビング編集してオリジナルSMAPビデオを作りました。1995年にはSMAPxSMAPの前身番組である「SMAPのがんばりましょう」の放送が始まった。フジテレビの東京ローカルで月曜日から金曜日の深夜帯になるのかな。10分番組。
悲しいかな大阪では見れない。もちろん当時はTVerなんて存在しない。
私は策を案じ会社の営業マン(埼玉在住)に頼み込むことにした。「毎日録画」をお願いしたのだ。
ラッキーだったのは、その営業マンには当時、彼女がいなかった。いれば邪魔が入ったでしょうね。たぶん彼の家のビデオデッキには、ずっと私のビデオテープが入っていたでしょうから。
野球中継の延長やら特別番組とかで放送時間がずれたり中止になっても追いかけなくて良いからと頼みこんで番組が終了するまでの半年間、録画をしてくれた。ホントに感謝です。営業マンは月初めに埼玉から本社(大阪)に来阪するのだけれど私は次のビデオテープを彼に渡し録画してくれたビデオテープを受け取るのが非常に楽しみだった。
大阪では放映されないCMを見れるのも楽しかった。








SMAPxSMAPになってからは、最初は楽しかったがマンネリ化したり飽きたりしてSMAP離れが加速してしまった。

私からすると毎日10分と言うのが張りがあって良かったのかなあ。

SMAPとしての活動(主にスマスマ)に加えてソロの俳優やタレント活動が忙しくなり2000年頃からかな、シングルの発表が年3回から2回になった頃に私のSMAP熱は冷めていきました。





1995年から2000年頃までが私がSMAPにどハマりしていた期間ですね。

あの時に私が作ったオリジナルビデオはseason8くらいになりました。基本、ドラマは前述の「SMAPのがんばりましょう」のみを収録して、歌番組に出演した歌唱シーンやCMを収録。ダビングしたビデオなので倍速ではなく120分ビデオを使用し標準で編集しました。

いつかは売れるかもと思って長い間、捨てずに持っていましたがディスクにコピーするタイミングがなく昨年の引越しの時に捨て、、、たかな?

捨ててなくても、テープが劣化してるし、今はビデオデッキないから、見れないわ。


私がSMAPの曲で好きな曲。

音譜Major


これは「オリジナルスマイル」のカップリング曲。

音譜失くしたり見つけたりのEvery Day

これはアルバム「SMAP 005」の中の中居くんのソロ曲。残念ながら本人歌唱のYouTubeがなかった。

音譜正義の味方はあてにならない


これはセカンドシングル。コミック調だけど大好き。

音譜SHAKE


これは説明不要のノリノリ大ヒット曲

もちろん他のヒット曲「世界に一つだけの花」「らいおんハート」「夜空ノムコウ」「セロリ」「ダイナマイト」「がんばりましょう」「青いイナズマ」「オリジナルスマイル」「💲10」も大好き。

ラストは

音譜FIVE  RESPECT


これはライブのメンバー紹介曲


余談曲

音譜スマイル戦士音レンジャー



最後に私はSMAPの再結成を望んではいないです。解散に賛成でも反対でもないです。

だって彼らが決めたことだから。


10代の頃にアイドルになりたかった少年達が夢を叶えて夢を見せてくれた。

大人になり愛する家族も増えて自由になる財力を持ち、やりたいことを出来る、行動力も発言権もある。夢を叶えたかった少年から、仕事としてアイドルになると言う生活に変わった頃から全員が、ずっと同じ方向を向いて生きていくのは不思議なこと。考え方や意識の持ち方は変わって当然。

だから解散も仕方ない。でも、歳を取りワダカマリが溶けたら同窓会のように全員が笑って会ってくれたら良いなと思うのです。

今日は長々と長文失礼しました。

今朝の体重


このまま頑張れ私。

今日の食事

朝食:なし

昼食:パン、スープ、ポールウインナー一本


夕食:ラーメン、しゅうまい



完了