2024.09.01日曜日

朝晩に秋の気配を感じるけれど、まだまだ日中は気温が高く夏。だけど。

私は隠れ冷え性から来る血行不良で若い頃ほど暑さを感じなくなった。

じゃなくて加齢が原因かもしれない。いわゆる高齢者がエアコンをつけずに熱中症になるってやつ。私は高齢者の仲間入り寸前だが流石にエアコンがないと暑い。でも以前のような温度設定だと寒い。

以前の温度設定は、、、驚きの24℃‼️

去年、新築団地に転居してから、私のエアコン設定は変わった。「冷房」を使用しなくなった。

「自動」と「除湿」のみ。



それは新築団地ならではの利点がある。部屋の密閉度が高く外気温に強烈に左右されない室温を保てるようだ。

更に温度の設定も変わった。以前は24℃がマストだったけど今では自分でも驚きの27℃‼️

相方(私より10歳下の暑がり)がいる時は少しだけ遠慮して26.5℃にする。+サーキュレーターが威力を発揮する。私はサーキュレーターの風が当たると寒いので風向きを相方だけに当たるよう固定しておく。



いやいや28℃は無理でしょてへぺろ

0.5℃にこだわります。

更に我が家では寝室にはエアコンを設置してませんびっくり

以前済んでいた間取りは2DKで今と同じだけど仕切りを開けると全ての部屋が繋がるためエアコン一基で生活していた。今の間取りは同じ2DKだけど寝室だけ孤立しているので転居の際にエアコンの増設も仕方ないかと諦めかけていた。とりあえず一年様子を見て必要なら増設しようと言うことになった。

結果、増設不要でした。

冬は寝室の扉を閉めて毛布などで暖かくする。

夏は寝室の扉を開けてリビングの扉も開けてエアコンを自動に設定し寝室にサーキュレーター。

これで充分。

でも電気代には驚愕、悲鳴。





​今朝の体重

昨日より+500g



なだらかに上がってる‼️ガーン

10月に健康診断があるのに。

せめて去年より1kgでも減って欲しい。

去年の健診時の体重は73.3kg。

ヤバい‼️


今日の食事

朝食:食パン、卵焼き(シャケ明太混ぜ)、ウインナー


昼食:秋限定グラタン、サラダ




夕食:白飯、サラダ、ウインナー、卵焼き、煮物



完了