2024.07.30火曜日

朝食:なし

昼食:パン(計4個)、ポールウインナー2本


夕食:白飯、蒸し鶏、卵豆腐(2パック)、アスパラフリッター2本


後輩Aが妊娠、出産を機に退職する。

会社としては育休を取得して勤務して欲しいところだが、本人から退職の希望があったらしい。

退職は出産直後の産後休業が終わり有給休暇を消化したあとの来年の一月末。産前休業は9月から入るので最終出勤は9月初旬。

なので4月半ば頃から後輩の担当業務の引き継ぎを行ってきて全ての業務の引継ぎは完了した。

8月1日から新入社員が来ることになったのだが、新入社員に業務を教える担当は別の後輩B。新人研修に手を取られるため、その後輩Bの担当する業務を私がカバー出来るように、研修してきた。

今日、後輩Aから連絡が入った。

後輩Bが新人研修する内容について、私には、この業務をするなとか、他の応援をしろとかの指示の内容だった。

後輩Bからの連絡であれば納得出来るのだが、退職する後輩Aから指示されても、なあと納得いかない。


私の業務もチームリーダーに引継ぎ済なので、業務をするなと言われると遊ぶしかない。

まあ、とりあえず仕事がなくなったら、書類の整理をするしかないね。

新人さんがどこまで早く即戦力となるか。

新人さんと後輩Bと私で受注売上、他の業務を回していくわけだが、、、新人さん、成長してくれるかな。