2024.05.29水曜日
朝食:なし
昼食:弁当(白飯、茄子揚げ浸し、焼きサバ、焼き鳥、きんぴらごぼう、アスパラガス)
夕食:焼売
チーム内で業務の引き継ぎをしなければならず、私は経理の業務を全部、役員に引き継いだ。その代わり、新人が入社するまで、新人がする業務の引き継ぎを受けた。私も新人の頃にやっていた業務だが、それは30年前のこと。新人のつもりで教えてもらった。が、完璧とは言えずミスはちょこちょこしてしまう。チーム内でWチェックはしているものの倉庫から追求されてしまうことがあった。得意先への迷惑はWチェック機能で回避できている。
気のせいか、私が担当しているからか、ミスをつつかれているようだ。私が間違えてなければ、倉庫側にも情報を共有しろと言われ、私が間違えていれば、倉庫でもチェックするから情報を共有しろと言う。
しかし、チームリーダーが倉庫に喝を入れた。
情報は共有するが決定権は事務所にある。
倉庫は明らかにNGだと思う時だけ確認依頼をしろと。
そして今日、私のチェックが一つ抜けていたために変更を依頼することとなった。倉庫からは信用ならんし、訂正するのは二度手間だと。だから倉庫でもチェックしたいから事務所の判断基準を教えろと言ってきた。
するとまたもや、チームリーダーが助け舟。
まだ慣れていない人がやっている(私のこと)んだし、ミスは想定しないといけない。こちらもミスがないよう対策する。こまかいことをネチネチ言うな。これからも今まで同様に倉庫はNGだと思う時だけの確認依頼で良い。それは倉庫の手間を省くための対策でもあると。
私はチームリーダーにお礼を言い、倉庫には間違えた原因を明かし、チェック機能を作成した。
次のミスは、あっては、ならないからだ。
でもネ、ワタシ巳年。執念深いのよ。
倉庫のミスを待ちます。仕返しします。