2024.03.16土曜日
今日は9時から皮膚科の受診。
時間待ちを、どこで座ろうかと計画したら、マクドナルドがあるじゃないか。あっ、マクドナルド、昨日、大変だったじゃないか。
今朝は開店してるのかな。
ありがとう😊開いてて良かった、マクドナルド。
昨夜のこと。
22時30分頃、部屋中に凄い警報音が‼️
「火事です!火事です!逃げてください!」と叫んでる。どこ?ウチの家?
慌てて相方を起こす。
リビングのモニターが叫んでた。
ウチの家からは火も煙も出ていない。
とにかく音がうるさい。
私は、これがウチだけなのか隣近所も鳴っているのかを知りたくて、相方に他のところも鳴ってるのかな?と聞いた。玄関を出入りしていた相方は
「この棟の全室が鳴ってる。みんな外に出てきてワチャワチャしてる」と。
良かったと思い、私はモニターにぶら下げている説明書を初めて読んだ。警報音を止めて、私も外に出る。右隣の部屋の夫婦も左隣の部屋の在宅おじさんも廊下に出て来た。
相方は、どこに行ったのか部屋の周りにいなかった。警報を止めなければ5分くらいで外部や消防に連絡が行くらしいがサイレンは、まだ聞こえない。
どこかの部屋から警報音が聞こえる。留守か止め方がわからないかのどちらかだろう。
私は一旦部屋に入りベランダに出る。消防車が来るのはベランダ側の団地入り口だから。でもサイレンもまだ聞こえない。消防署はすぐ近くなのに。すると二回目の警報が鳴った。どこかで煙を感知してるのだろうか。煙が出続けてるなら、ボヤなのか。私は2度目の警報音を止める。
しばらくして、サイレンが聞こえて来た。消防車は2台来た。火災報知器からの通報なので火元を確認するためだろう、消防車は1台だけ団地に横付けして、もう1台は団地に入らず入り口近くに停車してる。消防士がウロウロしている。
また警報音が鳴る。だんだん警報器が鳴るサイクルが早くなっている。
相方が帰って来た。
「新しい団地やからシステムも新しいねん。火災報知器が鳴ったからエレベーターが自動で止まってる。階段で逃げろってことや。そんなん14階に住んでる杖のクソジジイ(←ムカつくジジイなのだ)なんて逃げれるんかいな。オートロックも解除されてたわ。どうやら、火元と言うか報知器が検知したのは10階みたいやな。」
相方は階段で13階から1階まで降りて、また階段で13階まで登ってきたようだ。どうりで息が上がってる。走ってきたわけじゃないのに、息が上がってるのは運動不足、肥満だからだ。
そして任務完了かの如く眠りについた。
すると、また警報音が鳴った。
今度は自動で止まった。たぶん消防が制御盤を操作したのだろう。これでオートロックもエレベーターも動くはず。お騒がせな火災報知器なのだが、入居して約一年、今まで何もなかったことが幸いなのだ。せめて一年に一度は避難訓練が必要じゃないかと感じた。
話は現在に。
皮膚科の受診が終わり(何となく嬉しい診察No.1)薬局で薬をもらい、帰宅する途中、ブログを投稿してしまおうと座れる場所を探す。
今は食べたくないがドリンクくらいは飲みたい。色々考えて結局、本日2度目のマクドナルドへ。安いからね
そして本日2度目のハッシュポテトとカフェラテ。
さあ、帰って掃除機かけようかな。