2023.11.01水曜日

昼下がりに私の作戦を決行。

社長に退職の意向を言う。

あいにく出張から帰ったばかりなこと、月初めなことから多忙なスケジュールが入っていた。

社長が出かける30分前に

まず謝罪。遅れている業務があること。

そして退職したいと申し出る。

意外にも、まあ座って話をしようと。

お出かけ前なのに時間をいただいてすみませんと言い私も座る。

社長からは「先代(社長の父)の頃から公私共に世話になってるし長期勤務をしているし、出来たら定年後も嘱託でも良いしパートでも良いし週3日でも良いし10時から16時でも良いし、働いて欲しい。だから考え直して」と言われた。更に「規則では退職金の支給はないけど、あんたには準備してる」とも言われた。

嬉しかった。けど気も使う。そう言うふうに言ってくれるのは社長だけだと思う。

私がいることで社内の空気も変わるだろうし、いつまでもしがみつくのも、どうなの?と思う人もいるだろう。最近は集中力が切れるのも早いし以前より時間がかかるようになった。いただいてる給料分の仕事が出来なくなる。と答える。

社長は「俺の考えは他の役員にも言っているし、あんたの部署の全員にも言ってある。気にしなくて良いよ。もう、会社に来たくないとか、早く転職したいとか、体力的に出勤がキツいのなら無理強いはしないけど。俺は今の状態で頑張って欲しいと思ってる」と説得された。時間もなかったので感謝の気持ちを言って、もう少し考えますと退席。

あと半年は様子を見ようか。それでも精神的にツライなら退職を決めようか。

社長の言葉は、本当なのか嘘なのか正直わからない。勢いついて嘘をつくことがよくあるし自分が言ったことを良く忘れる。

社長の言動を見て嘘か本当か見破らないと‼️